小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月1日、元日の小田原は穏やかな晴天。三が日も特に出かける用事が無いので午前中は市内を軽くランニングした。午前11時前に国道1号沿いを国府津方面へ。お正月だけあって国道は車両の通行が少ない。気温は11度ほどだが無風で日差しが暖かく感じる。酒匂橋を渡り酒匂川左岸へ。今日も良く晴れていて富士山も綺麗に見える。お正月らしく河川敷の広場では家族連れが凧揚げをしていた。国道1号親木橋交差点を通り国府津の菅原神社に寄り道。拝殿前には参拝客の行列が出来ていた。参拝客の車は境内に駐車できるようでなかなか利便性が良い。国府津から巡礼街道沿いを飯泉方面へ。ランニング途中だが飯泉観音にも寄り道。飯泉観音も初詣の参拝客で本堂前に行列が出来ていた。仁王門や本堂には五色幕が吊るされ正月らしい。午後は屋内でのんびりと過ごして午後5時前に昼食兼夕食のため錦通りのいきなり!ステーキへ。初めての訪問で注文の仕組みがよくわからなかったが、席に着く前に店の奥の調理場で肉の種類と希望のグラム数を伝えて目の前でカットしてもらってから席で焼きあがるのを待つシステムだった。とりあえず一番安いグラム6.5円のリブロースを選択。お正月なので豪快にリブロースステーキの715gとサラダセットを注文。牛肉は値段の割に柔らかくて赤身と脂身のバランスが良くて美味い。三が日は買い物や遠出する予定が無いので食事で少しばかり贅沢をしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )