小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月15日、小田原は冬晴れの一日。朝方は-3度まで気温が下がり冷え込みが厳しかった。暖かくなるのを待って昼過ぎから自転車で散策に出かけた。正午過ぎに小田原城址公園へ。晴れているが昼になっても気温は5度くらいで相変わらず寒い。郷土文化館周辺の梅はかなり開花が進んでいた。小田原城址公園から早川界隈へ。一夜城下通り沿いのクリエイト建設予定地前を通ると敷地内に重機が搬入されていたので着工したようだ。早川から国道255号沿いを栄町方面へ。建設工事が続いていたローソン小田原竹の花店は1月17日にオープン。年々コンビニの店舗は増加しているが今年は市内に何軒コンビニが出来るのだろう。国道255号沿いから穴部国府津線を通り曽我丘陵へ。高台から曽我梅林を撮影。法輪寺裏手の梅林はかなり開花が進んでいた。場所や品種によっては今週満開になる木がありそうだ。曽我谷津から上曽我の瑞雲寺へ。本堂横の梅林も花を咲かせ始めていた。今年は開花が早いので一月中に観梅が楽しめそうなので機会があれば来週も訪れたい。瑞雲寺から折り返し帰路へ。午後3時過ぎに千代中学校裏手の田んぼへ。冬枯れの田んぼの先には雪をまとった丹沢の山並み。寒々しいが冬らしい風景。帰路途中に飯泉のスエヒロ館に立ち寄って昼食兼夕食。1382円のチキンステーキランチを注文。ここのところ日曜日はサラダバーのあるファミレスで食事をすることが多いが、スエヒロ館のサラダバーが一番好み。ドリンクバーもついているが今日のような寒さだとあまり冷たいドリンクは進まず。暖かくなってきたらローテーションに加えたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )