小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月12日、小田原は冷え込みの厳しい晴天の朝。早い時間から横浜で打ち合わせがあるので午前7時過ぎに電車に乗るため小田原駅へと向かった。午前7時過ぎにスクランブル交差点から中央通り沿いを東口へ。冬のこの時間帯は朝日がラスカのガラスに反射して眩しい。気温は-1度で外気が冷たい。午前中は関内駅周辺の外回り。今年に入って初めての横浜での仕事だが今日はスケジュールがタイトであまり休憩を取れそうにないのでカメラ片手に歩きながら横浜の風景を撮影。正午過ぎに馬車道で仕事が一段落したのでスープカレー専門店のBAYらっきょに立ち寄り昼食。スープカレーは伊勢崎町のラマイが好みだが、他店でも味わってみようと新規開拓。昼時で店は混んでいたが、なんとか待たずにカウンターに座ることが出来たので良かった。 BAYらっきょで1340円のWチキンカレー激辛を注文。ご飯はお代わり自由だったが、午後も徒歩での外回りが続くので大盛ライスにしてお代わりは我慢。Wチキンカレーは鶏もも肉が2本入っていてなかなかのボリューム。辛さは何段階からか選べるので激辛を選んだがそれほど辛くなかった。スパイスの風味が効いていて食欲をそそる味わいで美味しかった。食後に馬車道から日本大通り方面へ。裸の枝の銀杏並木が寒々しい。ここのところ冬らしい冷え込みが続いているので早く寒さがゆるんでほしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )