小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの83ヶ所目は小田原市城山1丁目にある中谷津公園に出かけた。谷津は谷状の地形を示す意味があるが中谷津公園は公園名の通り谷状の地形の中程に所在していた。小田原市城山1丁目にある中谷津公園は県道74号にかかる山手橋近くのマンション横に所在している。一見するとマンション専用の公園のように見えるが市が管理する街区公園。中谷津公園の入口は階段とスロープになっている。階段をくだると傾斜地の中程に東西に細長い広場が整備されているが敷地面積に占める階段スペースの割合が多いので少しアンバランスな感じの公園に見える。中谷津公園の敷地面積は約387平方メートルと市内にある街区公園の中では小さい部類。狭いのと横がマンションなのであまり開放感は感じない。公園の下は防火水槽ではなく調整池になっている。中谷津公園に設置されている遊具はすべり台とブランコと三連鉄棒。利用者が少ないのか遊具の周辺は雑草で覆われていた。中谷津公園は傾斜地の中腹にあるので公園東側にも入口の階段があった。とりあえず東側の階段を下り公園のアプローチを確認。階段を下ると擁壁沿いに幅1m弱の通路があったが両側とも雑草だらけで通行出来る状態では無かった。東側入口はどこの道路に続いているのか興味があったが探索を断念。県道沿いから少し離れているので車の走行音もそれほど気にならず静かな公園だが、マンションに隣接しているためなんだか落ち着かない。しかし入口が階段とスロープになっているのはユニークで印象的だった。
【公園データ】
・所在地:城山一丁目10
・敷地面積:378.57平方メートル
・遊具:すべり台・ブランコ・三連鉄棒
・ベンチ:×2
・水場:無
・トイレ:無

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )