小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月25日、小田原は朝から清々しい晴天。今日は休みが取れたので午前中から市内を軽くランニングすることが出来た。午前10時過ぎに国道1号沿いを国府津方面へ。今朝は-4度まで冷え込んだので酒匂川の中洲の水溜りが凍っていた。風は冷たいが日差しは暖かい。国道1号親木橋交差点から穴部国府津線方面へ。小八幡川の護岸工事現場では矢板の抜き取り作業が行われていた。国府津から曽我梅林方面に向かう途中に菅原神社へと寄り道。1月25日は初天神で境内では露店の開店準備が行われていた。県道72号沿いから曽我梅林の別所会場へ。早咲きの梅はまもなく満開といった開花状況。まだ梅まつり開催前なので観梅客がほとんどいなくて梅を眺めながらのんびりと静かな梅林内をランニング。別所会場から原会場へ。原会場の梅は半分位遅咲きで遅咲きは咲き始めたくらい。この週末も天気が良ければ寒梅に立ち寄りたい。桑原から国道255号沿いを小田原駅方面へ。飯泉取水堰では浚渫作業が行われていて砂山と作業道が出来ていた。正午過ぎに小田原城址公園本丸広場に到着。軽めのトレーニング予定だったが天気が良かったので観梅がてら20kmほどのランニングとなった。平日だが天守閣周辺は観光客が多い。一旦帰宅後、買い物ついでに小田原シティーモールのすたみな太郎に立ち寄って昼食兼夕食。すたみな太郎はバイキングスタイルで平日と休日では料金が異なるので料金の安い平日ランチタイムに訪れることが出来て良かった。ランチバイキングは平日料金1214円で90分食べ放題。焼肉のほかに各種惣菜や寿司など色々と揃っている。とりあえず焼肉メインで食事スタート。1000円程度の焼肉はあまり肉が美味しくない場合が多いが、牛ロースは臭みがなくそれなりに食べられた。小一時間ほどで満腹になったので欲張らずに食事終了。午後は本でも読んでのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )