「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

雨上がりの散歩(上を向いて歩いてみました。)

2011-04-19 10:15:18 | Weblog

朝方、激しく降っていた雨が上がったので、いつもの森に散歩に出かけました。雨が森をきれいにシャワーしてくれたせいか、いつも以上に木々の黄緑が美しく見えました。

そんなわけで、今日は木を一本一本よく見てみようと、主に上を向いて歩いてみました。ほとんどの木が下のほうには枝を全く付けておらずに、上部の太陽光を浴びることが出来るところにだけに枝葉を広げていました。そこには、いつもの森とは違った面白い風景が展開していました。

見上げてみる、切り取られた一つ一つの風景から、学生時代探鳥のため出かけた山中湖近辺の森や、会社の転勤で何年か住んでいた沼津近辺の森、オーストラリアのカモノハシツアーで見た森など、さまざまな森が思い出されました。

雨が上がったばかりで、ほかに散歩する人も居ない中、空想の世界とはいえ、さまざまな地に思いのまま旅行が出来て、なにかとても得をしたような気がしました。

<追伸>

先日、友人から“今は枯れているブーゲンビリア”の処置についてアドバイスがありました。それによると、「強く剪定したほうがよい」という事でした。

そこでさっそく、ブーゲンビリアのほとんどの枝を思い切って切り落とし、さっぱりとさせてしまいました。この友人以外からも、以前そんなことを聞いたことがあったような気がしたからです。

こんな感じに丸刈りしてしまいました。↑

無駄な枝をそいだことによって、生きる力が少ない部分に集中するので、きっとうまく行くに違いないと思います。結果をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする