「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

カナブン & オオスズメバチ そして ハムスター

2013-06-24 10:55:29 | Weblog

今朝の散歩では、いつものヒカゲチョウのほかにカナブンとオオスズメバチがコナラの木に集まっていました。

美味しそうに蜜を吸っていました。

そしてこちらも蜜を吸うのに余念がありませんでした。

オオスズメバチだと思われます。

刺されると大変なことになるとのことなので、今後少し気をつけたいと思います。

 

そして、昨日引越ししてきたハムスターくんたち。

餌あげは“おかさん”の担当になりました。

なので早速あげてみると、どのケージのハムスターも餌に飛びついてきました。

中でも8匹もいる子ハムスターのケージでは、餌箱にヒマワリの種を入れるとすぐにハムスターだかりとなり、彼女らの体の上から餌を追加する始末となりました。

どのくらいの量を上げてよいのかも解らないので一度あげた後様子を見てみたら、8匹のケージの何匹かが物足りなそうにしていました。

そこで、追加をあげて今日の餌やりは終了となりました。

とてもかわいいです。

しかし、ただでさえ時間不足に悩まされているところなので、いろいろな意味(世話だけでなく)で時間をとられるのが玉に瑕です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする