「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

ニホンミツバチの巣箱が完成しました。

2014-03-02 18:22:38 | Weblog

木曜日に着手した「ニホンミツバチ」の巣作りの続きを行ないました。

木曜日と今日の2日の通算で、都合6時間かかりました。

ただこの時間の中には、3度ものホームセンターへの買い物の時間も含まれています。

ですので実質4時間半くらいでしょうか。

 

ずぶの素人ですが、手順書と送られてきた部品を組み合わせていくことで、このような巣箱が出来上がりました。↓

五段もの高さの大きな巣箱です。

 

中には竹ひごが井桁型に組み込まれています。↓

これも、あらかじめ部品に竹ひごを通す穴が開けられており簡単できました。

 

それに、ニホンミツバチを誘引するための去年の巣材まで添えられていました。

 

後は、適当な場所を選んで設置するだけなのですが、ネットでいろいろな人の意見を確認してみましたが、結局、ここ流山や柏に設置するのは難しいと判断しました。

多くの人が、近くに人家がないことを条件に挙げていました。

東京のど真ん中のビルの屋上で飼育している例もあるようですが、この場合も巣箱の近くに人の出入りがないからOkなようです。

ニホンミツバチの独特の蜜を味わえず残念です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする