okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

一保堂 ほうじ茶とフロランタン

2015-11-30 00:36:37 | 丸の内近くのおやつ

 一保堂さんの大福茶の季節がやってきました!

 毎年楽しみにしてるんです♪ 11月半ば~1月半ばの2カ月間のみの販売なので、買いだめはしているのですが、すでに切らしていまっていて。発売開始の11月15日に早速、丸の内店へ行ってきちゃいました やったー。この香りがすき。これでしばらく安心です。

 せっかくなので、喫茶の「嘉木」でお茶もいただいてきました

 いれたてのほうじ茶と焼き菓子のセット。あつあつのほうじ茶・・・香ばしい香り♪ いいですなぁ。 しっかり焼き上げたフロランタンにあいますね。お菓子はVIRONさん製。11:00から13:30までの時間限定のお得なメニューです。(・・・「今月のお茶」(¥600+税)のくきほうじ茶のつもりだったのだけれど・・・定番のくきほうじ茶(¥800+税)だったのかな?レシートをみると・・・。)

 おいしい和菓子といただくお茶もよいですが、気軽に楽しめるこのメニューもいいですね!またいただきにこよっと♪

 

一保堂 HP & 嘉木のこと(丸の内京都

丸の内店★東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1階 03-6212-0202 11:00-19:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆一豆 夫婦あんぱん

2015-11-23 22:16:13 | 丸の内近くのおやつ

 昨日、11月22日は「いい夫婦の日」。

 豆一豆で、こんなパンをみつけましたよ♪

 2つのあんぱんがくっついんた「夫婦あんぱん」!なかよしパンですね

 左は、白胡麻でハートができているの、わかります?右はちょっと、わかりにくいですけど、「ありがとう」という文字が焼印で押されています。

 中は・・・

 左が白あん、右がこしあん。あっさりあんです。

 

豆一豆 まめいちず  HP & 豆一豆のいろんなぱん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美噌元 かぼす団子汁

2015-11-23 19:17:07 | 丸の内近くのおやつ

 KITTEの地下にある、お味噌汁の専門店「美噌元」。全国各地のお味噌汁をいただけます♪

 7月にいったときのですけど・・・大分、かぼす団子汁。鶏肉、大根など具だくさんです!おだんごは・・・すいとん、みたいな?丸いモノではなく平べったい生地でしたよ。

 さっぱりかぼすがきいてておいしかったです。

 お雑煮もだけど、お味噌汁は地域性があっておもしろいですね。使うお味噌も違うし。

 お汁(3種類ぐらいあったかな)と、ごはんと、選べるごはんのお伴1品で、¥850。 この日のおともは、そぼろ納豆。栄養ばっちり

 また行きたい!と思ってて、しばらくたっちゃった。今度、八重洲にいく用事があるから・・・帰りによろうかな。

 

美噌元 ぐるなびHP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆一豆 和栗あん食ぱん

2015-10-23 23:50:25 | 丸の内近くのおやつ

 東京駅の豆一豆の秋限定「和栗あん食ぱん」(¥617)。

 和栗あんペーストを練り込んだ生地は、ほっこりとした栗の味♪ 品のある甘さは、和栗ならでは。

 手前は、「羊羹あんぱん」(¥257)。

 中には・・・がっつりとした、羊羹がごろん!

 どちらかというと、水羊羹かな。あっさりめです。知らずに食べて、パンの中からこんな羊羹がでてきたら・・・びっくりしますね サプライズ的なおやつぱん。生地には、小豆、黒豆、えんどう豆なども練りこんであって、にぎやか

 ・・・羊羹あんぱんは夏季限定(9月まで)だったかな。季節ごとに新しいぱんが続々登場しているので、東京駅にいったら、寄らずにはいられないんですよね♪

 

豆一豆 まめいちず  HP & 豆一豆のいろんなぱん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAND BY TOKYO コーヒーゼリー

2015-08-31 00:23:54 | 丸の内近くのおやつ

 「STAND BY TOKYO」、東北新幹線の改札そばにあるコーヒーショップです。

 夏限定なのかな。こちら、コーヒーゼリー(¥400)。ゼリーと言っても・・・ゼリーをくだいて、たっぷりのコーヒー牛乳をそそいだもので、飲むゼリーといっていいのかな?暑いときはごくごくいけます!

 猿田彦珈琲の豆をつかっている本格派のお味。酸味もなくて好きな味です♪

 車内でおいしいコーヒーを飲みたいとき・・・新幹線に乗る直前に買えるのはいいですね イートイン席のほか、雑貨の販売スペースもあって、東京駅構内のおしゃれスポットにもなっています。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松露サンド

2015-08-30 22:58:04 | 丸の内近くのおやつ

 じゃーん!築地の松露の「松露サンド」(¥648)

 あの老舗の玉子焼きがサンドイッチに♪  

 ちょっと甘めの厚焼きたまごに、バターかわりの?マヨネーズ。パン屋さんのたまごサンドとはちょっぴり違う、なつかしい味。おいしかった!手軽に食べられるので、旅のおともにぴったりです。

 東京駅のグランスタで販売中。・・・でも、数量限定で、夕方には売り切れちゃいます 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一保堂 京華堂利保の星月夜

2015-08-06 06:41:56 | 丸の内近くのおやつ

 久しぶりに、一保堂さんへ。

 こないだのぞいたら、すっごく混んでいたので・・・出直しにきてみました。 

 いただいたのは、お煎茶の「芳泉」(¥1300)♪ スタッフの方に教えていただいたとおりに淹れたお茶は、しっかりした甘みでおいしかった!家でいつも渋くなるのは、お湯が熱すぎだからなのね。。。 ポットのお湯がなくなりそうになるくらい、何度も淹れておかわりしちゃいました

 お菓子は、京華堂利保さんの「星月夜」。きらきらと金箔をちらした葛まんじゅうです。葛がぷるるん!と弾力があって、おいしかった 今夏、はじめての葛菓子かも? 中のこしあんは、ちょっと甘め。

 いいなぁ、やっぱり京都のお菓子は 

 お菓子は、抹茶&煎茶、そして番茶に合うものをそれぞれ用意しているそうですよ。 

 さりげなく、団扇がおいてあって。京都にお茶しにきた気分

 

一保堂 HP & 嘉木のこと(丸の内京都

丸の内店★東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1階 03-6212-0202 11:00-19:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノダコーヒ フレンチトースト

2015-08-03 23:15:44 | 丸の内近くのおやつ

 大丸東京店のイノダコーヒに寄りました。

 フレンチトースト(¥680)とコーヒー(¥680)。

 真っ白になるくらいたっぷりのグラニュー糖のフレンチトースト とろとろタイプではないけれど、さっくりと素朴なお味。そして、このトーストの厚さ!憧れです 夕刻からはディナータイム?になるらしく、コーヒーゼリーをサービスしていただきました♪ ラッキー

 ちょうど今週、おともだちが家族で京都にいくということで、八重洲の京都館で情報を収集してきたのです。手当たり次第、パンフレット集めてきちゃった(笑)。暑さは心配だけれど、いいなー。 私も行きたいなー 昨日の「美の壺」も、京都の洋館でしたよね。月ヶ瀬や中村軒のかき氷、食べたいなぁ。・・・おともだちにも、かき氷特集の雑誌、コピーして送りました!

 

イノダコーヒ東京大丸支店 HP & イノダコーヒのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆一豆 黒糖あん食パン

2015-07-14 23:20:43 | 丸の内近くのおやつ

 豆一豆のあん食パン。こないだのぞいたら、黒糖味がでてましたよ。

 黒糖風味のパンの中に・・・こしあんのうずうずパンがとってもふわふわです。超いけるーー あんこもたっぷりめ

 黒糖あん食パン、¥617です。

 

豆一豆 まめいちず  HP & 豆一豆のいろんなぱん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀だこKITCHEN たこちゃん弁当

2015-05-12 21:22:40 | 丸の内近くのおやつ

 東京駅でのお弁当選びも、最近の楽しみ♪

 今回は、銀だこのたこちゃん弁当を買ってみました 前から気になっていたんですよね

 真っ赤なたこちゃん。思いきった入れ物です 笑。

 中は・・・

 そぼろとたまごのせのチキンライスに、たこちゃんウィンナー、海老フライ。そして、皮つきフライドポテト まるでたこ焼きみたいというのがいいね。荷物が多くて乱暴になっちゃったせいか、具が乱れてしまった・・・

 軽めなので、お子様におすすめです。

 ・・・この容器、もったいないと思いつつ・・・家で使う訳にもいかず ちょっと残念。

 たこちゃん弁当、¥780です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする