okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

さいとう製菓 SL銀河 C58 239

2014-05-11 22:46:03 | 岩手のおやつ

 

 この春、岩手にSL列車が復活しました!

 その名は「SL銀河」、車両はC58 239。

 といっても、なんの番号を表しているのか、わたしはちんぷんかんぷんなのですが(笑)、戦前に製造され1972年まで活躍していた本物の蒸気機関車です。

 花巻から釜石をむすぶ釜石線を運行するSL銀河は、車体に星座が描かれ、まるで「銀河鉄道の夜」のよう。小型プラネタリウムも搭載していて、宮沢賢治の世界にたっぷり浸れます。 ステンドグラスや応接間のような木目調の内装など客車内も凝っていて、レトロ感いっぱい!ぜひぜひ乗ってみたいよー♪

 SL銀河の運行を記念して、こんなお菓子がでていましたよ。

 さいとう製菓さんの「SL銀河 C58 239」。そのまんまですね(笑)。

 SL銀河の列車を模した細長の箱にはいっているのは、かもめのたまごの姉妹品。SLだから・・・石炭をイメージして真っ黒VER.!

 どのくらい黒いかというと・・・

 中も黒い!

 チョコ風味のあんのセンターはチョコレートクリーム。ココア味のカステラ生地であんをつつみ、さらにブラックココア入りの真っ黒チョコレートでコーティング。

 わればお菓子とわかるけど、黒過ぎて、一瞬、躊躇しちゃいそうですね ^_^;

 でも、いつもの「かもめのたまご」同様、おいしいですよ♪ カステラ生地はしっとりやわらかで、外も中もチョコレート。チョコ好きの方にはむしろこっちがおすすめかも♪

 鉄道好きのちびっこたち・・・あ、大人の方も喜びそうですね。

 おみやげ売り場には、石炭系のおやつがいっぱい並んでましたが、これが一番おすすめかな? 6個入りで¥900です。

 

さいとう製菓  HP & いろんなかもめの玉子★

JR東日本 SL銀河 HP

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩井 オードブルチーズ 海苔

2014-05-11 21:13:09 | 岩手のおやつ

 小岩井のオードブルチーズシリーズ、春の新作は「海苔」!

 発酵バター仕込みのプロセスチーズに、新鮮な海苔をとじこめた和風チーズ。生海苔のような、磯の香りが広がります。チーズに海苔っていけますね♪ パンにもごはんにも合いそう!

 このシリーズ、季節の東北の食材をつかった期間限定品。私が覚えている限りでは、昨年の春に「桜こあみ」、秋には「鮭」がでて・・・今回が第3弾★ 

 販売数量1箱あたり1円が震災の復興支援に役立てられるそうです。都内のスーパーでも手に入りますよ。

 近所でこんなチーズもみつけました。

 「大人のチーズ」だって!

 柚子こしょうと、ボロネーゼ風味のベーコン味。柚子こしょう、きいてるーーー!おつまみにおすすめ★ 帆立醤油味もあるらしいですよ。

 小岩井といえば。

 冬に「ホットレモン」をみつけたんですよ。

 はちみつレモンはみたことがあったけど・・・ホットもあったんだ!

 パッケージもあったかい感じ♪ 

 季節は移ってしまいましたが、ご紹介まで★

 

小岩井乳業 HP & 小岩井のおやつ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする