okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

売茶翁 初夏のお菓子

2015-06-22 23:52:02 | 東北のおやつ

 吉祥天女さまにお会いした帰り、売茶翁に寄り道 

 5月後半のお菓子は・・・上から「青楓」、「四葩の花」、「水の音」、そして「あじさい」。

 どれも、あわくきれいなきれいな色合いです。すてき

 「青楓」は、たぶんこなし製(食べてなくて)。「四葩の花」は、ういろう生地のおもち(中は紅あん)。ふっくらしたお花、かわいいー 「水の音」はうっすら水色のねりきり。青もみじの部分だけ緑のぼかしが少し入っていますよ  「あじさい」は、白、青紫のきんとん。とってもとーーてもなめらかなあん。中はつぶあん。あまりのおいしさに、母はお茶をこぼしてました 

 移動時間が結構かかってしまって、結局、おひるどころかお茶すらもできずじまいの仙台おさんぽでしたが・・・でも、ここだけは外したくなかったんですよね。美しいお菓子にもううっとり。無理して寄った甲斐がありました

 

賣茶翁 ばいさおう  (賣茶翁さんのおかし、いろいろ

仙台市青葉区春日町3-13 休:毎月1,16日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする