okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

白桃のジェラード @郡山市立美術館

2016-08-04 00:26:21 | 美術館のおやつ

 7月の3連休で田舎にかえったとき、郡山に寄り道しました。

 お目当ては・・・郡山市立美術館の吉田博展(6月4日~7月24日)。

 まるで洋画のような、今までにない版画の世界を確立した芸術家です。最近、日曜美術館で知りました。

 日本では、あまり知られていないと思うのだけれど、戦後、マッカーサーが来日した折、到着すぐに「吉田博はどこにいる?」と聞いたといわれるほど、アメリカでは有名だったのだそう。ダイアナ妃も自分の執務室に吉田の作品を飾っていたそうですよ。

 日本の版画というと浮世絵のイメージですが・・・光と影を表現した作品は、版画の概念をいい意味で打ち破ってくれました。特に、同じ版木をつかって、朝、午前、昼、夕方、夜・・・と色で表情をかえるシリーズはびっくりした!ワタシは、「朝」が好きだったな。この帆船がそれです。波のゆらめきなども、版画とは思えないほどなめらかで繊細 通常10数回で刷りあげるところ、吉田の版画は、微妙な色合いをだすために百回近くも色を重ねているそうです。

 会場では、こんな撮影コーナーも。吉田は山登りが好きで、山を描いた作品も多かったです。

 郡山市立美術館、建物もすてきでした

 BCS建築賞や公共建築百選にも選ばれています!

 さて、美術館のカフェでランチ、いただいてきました♪

 juju 130 cafe、たぶん、市内に本店があるカフェなのかな。

 今週のワンプレートランチ、ジューシーハンバーグデミグラスソース(¥950、ドリンク付き)。

 ボリューミーなハンバーグ ポテトサラダやフライドポテトもワンプレートで。

 他の方たちは、パスタをオーダーしている人が多かったかな?

 せっかくなので甘いものも食べたいけど、ケーキはさすがに重いので・・・本日のジェラード(¥300)を♪

 白桃です しかもミニパフェ風♪

 ひまわりの種などのグラノーラなどがしいてあって、おしゃれなデザート仕立 んー♪ 桃のあまーい香り! さっぱりとした口当たりで、暑さもすっかりクールダウン。

 見応えのある展示だったし、おいしいカフェランチもできたし、よかったな。急遽、思い立っての寄り道だったのだけれど、充実の1日でした♪

 

郡山市立美術館

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする