![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/7b6512d6809767b82bddd367429cf8f5.jpg)
6月、花巻温泉にいってきました。昨年から、母親を佳松園につれていきたいな、と思っていて。キャンセルしちゃったりと、しばらく先延ばしになっていたのだけれど、仕事も落ち着いてきたし、のんびりいってきました♪
県内では、高級旅館として名が知れている宿のひとつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/061fd2193dc2f75702dec61abb9b4af8.jpg)
スタッフの対応もすばらしいときいていたので、遠出のかわりに、たまにはちょっと贅沢気分を味わってもらいたいな、と思っていたのです。一見、平屋にみえる、広々とした落ち着いた玄関。
「佳松園」だけあって、あちこちに”松”が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/5b2c648090f71baaf901876febca2869.jpg)
エレベーターのドア、フロアごとに違うデザインの松だった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/99/4c1b048d2a111ae0cb9f7e30d3b99af7.jpg)
おしぼり置きにも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お部屋はこんな感じ。たぶん、これがスタンダード?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/2ada0d0a0591747137e7d8bea428fe93.jpg)
畳部分だけで12畳あります。 これ以上部屋が広くても、もてあそぶので・・・2人には十分かな。むしろ、部屋の入り口部分や洗面台スペースが広かったのがうれしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/8c40eb6cb46f273cfd9f745cc2d23398.jpg)
部屋風呂も桧
松林をながめながらお風呂にはいれます! でも、結局、大きなお風呂にいっちゃいましたけどね。
画像はないですが・・・温泉、最高でした♪ とろりとしたお湯で、お肌もすべすべ
脱衣場やお風呂場も手入れが行き届いていて、スタッフがほぼ常駐して室内をきれいに整えてくださっていました。何度でも入りたくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて、ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/c7ac510ca525867ca811f816de228227.jpg)
前菜の雲丹の煮こごり、牛肉巻き、沢ガニの素揚げ、お刺身(本マグロ、うまい!!!とろけるー
)。 ちょっぴり歯が弱い母の膳には、沢ガニのかわりに穴子が。ありがとうございます!
この後、前沢牛と白金豚の豆乳しゃぶしゃぶ、鱧しんじょうのおつゆ、煮物椀、あわびの磯辺焼き、焼霜時鮭、お漬物、焼きみそおにぎり、冷南部小麦麺などなど続きます。
半分ぐらいしか食べられないかなーと思っていたけど、どれもおいしくって、結構、食べられました
母がほぼ完食したのはおどろきましたね!
途中の画像は省略しまして・・・デザートがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/8a008b6544e62f0fcd4a15d7c9e52426.jpg)
はちみつアイス、シュークリーム、抹茶プリン!
はちみつアイスがめちゃおいしかったー
どれもおいしくって大満足でしたけれど、食べきれないのがちょっぴり残念。。。 女性限定の「夕食ライトコース」などがあればうれしいんだけどなぁ。量を少なくして、その分おみやげ券や館内クーポンにしていただくとか・・・?
母が寝た後に・・・せっかくなので、館内のバーで一人飲み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fb/4e1a15ac877b3bfa85c58ba329fcd2dd.jpg)
中庭の松明の灯りが幻想的。
女性のバーテンダーさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/ec41f9caa8202ae424dadca235020a24.jpg)
カウンターの1枚板は、松。よくみたら、テーブルも同じ仕様の木材でしたね。竹中工務店の設計なのだそうですよ。ちなみに、バーの名前も「赤松」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
今日は団体さんもいらっしゃらず、完全にワタシ一人。館内だと、ゆかたのままこれるのでいいですね!
気持ちよく眠って・・・朝もすっきり♪ 朝風呂のあとに、おいしく朝ごはん、いただきましたー。
欲をいえば、外の景色がみえるお部屋で食べたかったですけどね。たぶん、人数の都合などもあるのでしょうけど。
帰りは、ロビーのラウンジでコーヒーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/eb34b7192f0593936c9f5d152f671326.jpg)
東山魁夷だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/769954df3294c729ff7d4a403f130df2.jpg)
近くのバラ園もちょうど見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/12c3618e0004244432d699a0fda01795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/cb4c79e0c0a4700aabf2d04b78d4dd0d.jpg)
6000株以上のバラが咲き誇っていました。バラってこんなに種類があったのね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/b140a8766fc44dee0caaea25dbb77d9a.jpg)
花巻温泉オリジナルの品種もありましたよ。
宮沢賢治の日時計花壇も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/9385af1254087b4f9be64abf77cc858f.jpg)
温泉街もないし、山の中にある温泉地で・・・物足りない人もいるかもしれませんが、のーんびりするにはいいかな。おいしいごはんをたべて、きれいな温泉にはいって、元気になりますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
母もすごく喜んでいたので、また連れて行こう♪
佳松園