okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

塩瀬総本家 ライオン江戸饅頭

2024-03-27 23:33:58 | 日本橋&人形町のおやつ

 

 日本橋三越にて。

 塩瀬総本家さんのライオン江戸饅頭(¥300+税)

 三越のライオンの焼き印付き!

 饅頭の祖といわれる林浄因を初代とする塩瀬総本家のお饅頭、真っ白な薯蕷生地の中はなめらかなこしあん 日本橋三越では蒸したても販売中です 

 期間限定販売のようでしたが、おみやげや記念にもなりますし、定番になったらいいですね

 

塩瀬総本家

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋三越 特別食堂 日本橋 メモリーズプレート

2024-03-27 07:31:07 | 日本橋&人形町のおやつ

 日本橋三越の特別食堂、日本橋でごはん。

 いつもすっごく並んでいるのであきらめていたのですが、メモリーズプレート(¥4950)、食べたくて。

 洋食担当の東京會舘の伝統のメニューがいろいろ楽しめるプレートです

 右奥から、東京會舘伝統のソースを使ったミニカレー(カラフルなパプリカ入り)、塩麹に一晩漬けたローストポーク(肉厚でうまみジューシー マッシュポテトと煮りんごも)、舌平目のボンファム(めちゃクリーミー マッシュルームやバターライス付き)、ズワイガニのレムラード キャビア添え(ラディッシュをかわいらしい)。

 特に舌平目のボンファムは初めて食べたお味で・・・バターや生クリーム?とろけました~

 そうそう、はじめに季節野菜のコンソメスープ。これもおいしかったです。

 カラトリーは東京會舘のものかな。

 最初に日本茶が提供されるのも歴史ある三越の食堂ならでは。和食メニューもありますしね。ワタシはウレシイ。

 そして、デザート

 アプリコットソースを使ったフルーツババロア。

 型がかわいい 真白なババロアの中に黄桃や洋梨がはいってた!

 優雅な時間をいただきました。

 だけど、待ち時間がねー。お昼は90分待ちだったかな。だけど、中はさほど混んでいる雰囲気はなく。座席間隔が広いのと、あと順番待ちでこないお客さんも多いのかな。世代的にスマホ呼び出しはまだ難しそうだし。もうちょっと気軽に利用できるようになるといいかなと思いました!

 

日本橋三越 特別食堂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする