蓮根餅、餅といっても、米粉からつくる餅菓子ではなくて、蓮根のでんぷんからつくる冷たいお菓子です。黒砂糖の甘さが、この激しい今年の暑さに効くような気がするなぁ。でもって、つるん!としたのどごしがとーってもいい!この夏いちばんのおすすめ和菓子です☆
蓮根餅、今回はじめて食べてみました。金沢のお店のがおいしいと聞いたことがありましたけど、他店でも、なかなかみたこと、ないですよねー?京都・老松では、通年でおいてあるそうです(わたしは、もちろん、新宿伊勢丹で買いましたが・・・)。
蓮根餅、餅といっても、米粉からつくる餅菓子ではなくて、蓮根のでんぷんからつくる冷たいお菓子です。黒砂糖の甘さが、この激しい今年の暑さに効くような気がするなぁ。でもって、つるん!としたのどごしがとーってもいい!この夏いちばんのおすすめ和菓子です☆
蓮根餅、今回はじめて食べてみました。金沢のお店のがおいしいと聞いたことがありましたけど、他店でも、なかなかみたこと、ないですよねー?京都・老松では、通年でおいてあるそうです(わたしは、もちろん、新宿伊勢丹で買いましたが・・・)。
伊勢丹に、リヨンのマカロンで有名なお菓子屋さんがはいってるときいていってみました。日本では、マカロン、かなりポピュラーなお菓子の位置に入ってますが、フランスではパリのごく一部のお店に並んでいるだけみたいですよ。地方のお菓子やさんではほとんどみかけないとか。そんな中、マカロンを売りに名をあげたのが、こちらのブイエ氏で、色とりどりのマカロンはリヨンのみならずフランスでも一躍有名になり、今は、マカロンをメインにした別店もだしているのだそうです。
たしかに、おいしいっ!!!外のつややかさ、中はくしゅってとけるような味わい。フレーズとキャラメル・フルールドセル、どちらもイイ☆特に、キャラメルクリームの甘さがよかったなー。
上のは「マカリヨン」(280円+tax)、マカロンにチョコレートをかけたものなんですけど・・・それだけ?とはじめはちょっとおもったんだけど、いやいや、オイシイですよーこれが!ショコラのマカロンにちょっと厚めのチョコレート、これはカフェなので、コーヒーの豆の粒粒入りのクリームなのですが、コーヒー豆の苦味がまた甘さにとてもあっています。ほかでも同じようなお菓子がありましたが・・・もしかしてこちらが本元だったりして?
89って・・・たしか、チーズケーキファクトリーの系列なんでしたっけ?六本木ヒルズの1角にあります。日比谷線改札でてすぐの、小さなお店。ちょっとしたカフェスペースもありますよ。メインはやはりチーズスフレですね♪直径8ー10センチぐらいのふわふらチーズケーキ、季節によって味のヴァリエーションもあります。こないだは・・・イチゴだったかな?
ほかにも焼き菓子がありました。で、これはクリームチーズブレッドクッキー。みためもスコーンっぽいかな、とおもいましたが、結構、イケル!朝ごはんにパクパク食べちゃいましたよー☆3つで289円です。
チョコレートのpontoから、ケーキもでているんですね!銀座松屋でみつけました。やはり和風のイメージです。豆乳をつかったりとか。右は「町屋オペラ(470円+tax)、京都の町屋づくりをイメージしたんでしょうね。ビスキュイやコーヒークリームが縦置きで重なってます。これが意外に何層もあってびっくり!ビスキュイも、白とココアとあるし・・・しっかりした味でした☆
左はエクレア(260円+tax)です。3種ぐらいクリームがあるんですけど、これはイチゴ。ちょっとみえているのはぎゅうひなんですよ。不思議だー。
老松の干菓子、8月は朝顔がでてました☆かわいらしいですよね。老松の干菓子って、実はかなりお手ごろなんですよー。これは2こで105円。もうちょっと高くても120円くらいです。安い!!!しかも、月ごとに2-3種類でてますし、お店をのぞくのが毎回楽しみです。
そうそう!モンサンクレールの辻口シェフに、お菓子教室のサイトがあるんですよね!有料ということもあり、みたこと、ないんですけど・・・。で、辻口シェフ、生クリームなどの材料もつくってます。近所のスーパーでこの牛乳をみつけました!(3軒あるスーパーの中でも、一番意外なスーパーでした 笑)。その名も「Patissler H」!シンプルなデザインの牛乳で目につきますよね。中はアルミパックになっているためか、普通の牛乳よりも日持ちします。一リットルで・・・260円くらいだったかなぁ?(定価はわかりません!)
これで、早速プリンをつくってみました。生クリームいれないで、牛乳だけでつくったんですが、こっくりしたおいしいプリンになりました☆そのまま飲んでも、もちろんおいしいですよ。あっさりしているのに、生クリームのような深い味わいがあります。でも、くどくない。
最近、牛乳は森永の750mlサイズがお気に入りだったんですが、こちらもなかなかオススメ。
↓上部には、こんなロゴがはいってマス。
今年初めてのかき氷です!SADEUの宇治金時みるくかき氷(893円)。
ソフトクリームがたっぷりですよー☆ざくざくの氷、贅沢をいえば、もうちょっと抹茶味がほしかったなー。冷房がよく効いていたせいか・・・寒くて完食できなかったのが心残りです・・・涙。