okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

世界のKitchenから ソルティライムソーダ

2016-08-19 07:34:29 | コンビニ系のおやつ

 世界のKitchenシリーズ、夏はやっぱり「ソルティライムソーダ」!

 ライムの酸味がさわやかで、キリリとした炭酸味。暑いーーー というときに飲むと最高!デザインが毎年かわるのもチェック。

 今夏、ハーブと緑茶の新作もでているみたいですね!

 今まで新作がでるとチェックするようにしていたのだけど、冬に見逃してしまったのがあって・・・。旅先でみつけたホット葡萄。結局、東京ではみつけることができず・・・。あーーー、残念! 今年、また登場したらいいのにな。

 

世界のKitchenシリーズ → キリン HPいろんな世界のキッチン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩井 東北のおいしい果実Sparkling

2016-08-19 07:16:49 | コンビニ系のおやつ

 夏!は、なんとなく、炭酸が飲みたくなります♪

 小岩井からでていた「東北のおいしい果実Sparkling」、東北の6種の果物をブレンドした純水果実炭酸。

 青森のリンゴ、岩手のやまぶどう、秋田の西洋なし、宮城の日本なし、山形のさくらんぼ、福島の桃! 

 こんな「果物地図」も♪

 ちょっと酸味があって、キリリとしたお味です。桃の甘みが残りますね

 小岩井、秋頃だったかな。こんなのものでてました。

 「巨峰オレ」!

 長野県産の巨峰を生クリームでオレに仕立てたドリンク。 巨峰が甘くて、とってもクリーミー!

 コンビニジュースで、フルーツオレってちょっとめずらしかったです。

 小岩井さん、いろいろ、新しいものにチャレンジしてますね

 

小岩井乳業 HP & 小岩井のおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマザキ ちょいパクラスク ずんだ味

2016-08-18 00:09:39 | 東北のおやつ

 これも東北限定でした♪

 ちょいパクラスクのずんだ味。このラクス、食べたことなかったなぁ。

 ランチパックで切り落としたパンの耳のラクスなのですが、サクサクしてておいしい!しかも、コレ、枝豆味がスゴイ。枝豆パウダーだけでこんなに風味が?

 日持ちもいいので、買い置きおやつによさそう!他のお味も、今後買ってみようかな

 

ヤマザキパン ちょいパクラスク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北限定 ずんだプリッツ

2016-08-17 23:58:57 | 東北のおやつ

 東北限定ずんだプリッツが、ミッキーになってた!

 蝶ネクタイの柄もずんだ(枝豆)ですね♪

 パッケージをあけると・・・一面、枝豆!

 このプリッツ、ちょっと塩味がきいてておいしいんですよ。つまみにもいけます!

 でも、「ずんだ」ときくと、お餅やおだんごのイメージなので・・・山形出身のコヤさんは、「甘いと思ってたべたら違っててびっくりした」って。たしかに、ずんだスイーツじゃなくて・・・普通に枝豆なのかも 

 東北限定シリーズ・・・続きまして・・・

 柿の種の、牡蠣の浜焼き醤油味。

 言われてみれば、牡蠣、なのかな。うまみ醤油な感じで、ちょっとしょっぱめ。いつもフライやなべ程度なので、浜焼きの味は想像です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シライシパン 東北っていいなぁ。シリーズ

2016-08-15 23:12:01 | 岩手のおやつ

 地元パンのシライシパンさんの、「東北っていいなぁ。」シリーズ

 東北6県のご当地キャラと特産品のコラボパンなんですよ。

 岩手は、「そばっち」と南部一郎かぼちゃ(かぼちゃの品種名です)のコラボ。かぼちゃパウダー入りのふんわりパンケーキで、カスタードとカラメルソースをサンド。お味がかぼちゃプリン風というおやつパン、その名も、「南部一郎かぼちゃプリン風パンケーキ」。これは母も気にいったみたい♪

 青森はカシス。「あおもりカシス&ホイップ」は、日本一の生産量をほこる、青森名産のカシスジャムとホイップクリームをコッペパンにサンド。 ご当地キャラは、「決め手くん」。青森出身のお相撲さん、多いですものね。あとレスリングも強い!

 そのほか、宮城は伊達ざくらポークの肉みそぱん、秋田は甘酒蒸しぱんなどなど。うーん、全部味比べしてみたいですねー こういうの、東京でも販売すればいいのに!

 それと、最近、再登場したのが、「かにさんチョコデニッシュ」。

 かつての人気パンが復刻!デニッシュ生地でチョコクリームをサンド。

 なんだか、帰るたびに新作がでているような気がします、シライシパンさん。がんばってますね!

 

シライシパン HP & いろんなシライシパン

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェルブール チーズケーキ

2016-08-15 22:17:41 | 岩手のおやつ

 シェルブールさんのお誕生日ケーキ 

 チーズケーキをお願いできるかな、とダメ元でお電話したら、当日でもO.K.でした!(しかも、レアチーズやカマンベールなど3種類ほどあったような)。 

 チーズケーキといっても、お誕生日Ver.は、生クリームを塗って、いちごとマカロンとチーズ風味のクッキーをのせたもの。みためはいちごのケーキみたいですね。

 一応、お電話でどんなデコか、説明していただいたのですが・・・具体的にイメージできなくて なるほど、こんな感じになるのですね!(チーズケーキの全面生クリームというのがピンとこなかった) チーズケーキっぽくないけど、思ったよりかわいかったです チーズクッキーには、CEHERBOURG シェルブールの”C”のアルファベットや、ミッキーマークとおぼしきシルエットも。

 ほろりとかるめのベイクド味。なかなかおいしかったですよ

 18センチサイズで¥3700。 ちょうど運動会の日だったので(5月です)、観に行ったあと、ピックアップ。店内をみたら、お誕生日ケーキ、ちびっこ向けなどいろんな種類があるのですね。店内にいろいろお写真があるので、時間があれば、店頭でご相談するのがいいかもです。

 

CEHERBOURG シェルブールのおやついろいろ

岩手県一関市三関日照79 TEL 0191-21-0136

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe RAG MAMA RAGでランチ 

2016-08-15 21:48:40 | 岩手のおやつ

 Cafe RAG MAMA RAGでのランチ♪

 季節野菜のゆったりプレート(¥1500~)は、いろいろおかずの1プレートに、ミニフライパン(この日はパンとコールスローなどのお野菜)、デザート、ドリンクのセット。

 プレートのおかずは、ラタトゥィユや、もやし&きゅうり、鶏肉のソテー、バジリコ風味のペンネなどなど。

 以前きたときは、食事&ドリンクにお好みでデザートというメニューだったけど、ランチセットはドリンク&デザートのセットになったみたい。パスタやカレーもあったような。 

 ドリンクとデザートは好きなものをえらべます♪

 オトモダチはガドーショコラ、ワタシはさつまいものチーズケーキを。

 スイートポテトのようなおいもの甘みがあって、おいしかったです くるみもカリッと。チーズケーキ、さつまいものほか、レモン、かぼちゃ味もありましたよ。

 デザートもしっかりいただいて、大満足です♪

 

Cafe RAG MAMA RAG HP

岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢69-75  TEL 080-3142-8746  9:00-18:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe Journal チーズケーキ

2016-08-15 00:10:01 | 岩手のおやつ

 図書館カフェのCafe Journalのチーズケーキ(¥480)。

 カップで蒸し焼きしてるんですね    

 ふんわりとソフトなフィリングで、キャラメリゼのカリッと感とのコントラストがいい感じ!

 食べすすんでいくと・・・下にブルーベリーがはいってた おいしかったです

 ポケモンGO、たまーに待ち時間にのぞく程度なのですが、田舎にかえったり、おでかけしたときに、ここもスポットなんだ、と発見があるのは、ちょっと楽しかったりします。 一関図書館の周辺にも、いくつかスポットがありましたねー♪

 

Cafe Journal    Cafe Jounalのおやつ

岩手県一関市大手町2-46 一関市立図書館内1階

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mojo ティラミス

2016-08-14 23:40:12 | 岩手のおやつ

 「ど市」が開催される錦町のすぐそばにある、カフェ「mojo」でお茶

 ティラミス(¥550)、たっぷりサイズですね!

 すっごくふわとろで、エスプレッソがきいた大人味。+¥300のデザートセットは、コーヒー又はオレンジジュース、烏龍茶からセレクト。 

 デザートメニューはちょっと少なめなので・・・個人的には、日持ちのする焼き菓子などがあってもいいと思うのだけどな。市販のウエハースでもいいし

 店内は広々としてて、もったいないくらい。

 家からも近いので、いつか昼飲みにきたいんだけどなー。・・・ハッピーアワー、16時頃からやってないかな?

 

mojo cafe&bar

岩手県一関市大手町6-16 TEL 0191-26-1200 休:月 ランチ11:30-15:00 カフェ15:00-16:00 ディナー18:00-24:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿屋菓子店 茶通

2016-08-14 23:19:45 | 岩手のおやつ

 寿屋さんのおやつです。

 店舗には行ったことはないけれど、スーパーなのでよくみかける、おなじみの地元菓子店です。ちょっとレトロなお菓子が多いかな?

 月に一度の「ど市」(5-10月の第1土曜(8月のぞく))でみつけたのは、レーズンウィッチと茶通。

 レーズンウィッチはややしっとりめのサブレで、真っ白なクリームをサンド。紅茶にもあいそう!こんなオシャレおやつもあったのですね

 茶通は、抹茶色の生地の表面に焼き色をつけた和菓子です。香ばしい挽茶の香り 中はごまあん。・・・茶通、すきなのですが、扱ってるお店は意外と少なくて。久しぶりにいただきました!

 どちらも¥100だったかな? お手頃なので、ついつい、いっぱい買っちゃいます

 

寿屋菓子店

岩手県一関市山目町1-1-5 TEL 0191-23-3387

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする