六花亭のどらやき(¥130+税)。
ブラウンの花模様、かわいいです
キメのこまかな生地はやわらかめ。中は粒あん。
小豆もソフトな口当たり!
直径9センチほど、90g。ちょうどいいサイズですね。全国銘菓展でget
ミニマドレーヌの「めんこい大平原」(¥333+税)。チョコ味です!
贅沢なくらいチョコが濃厚 好きな味です
しかもー! ハート型もありましたよ
ヨーグルトもあったので、こちらもお持ち帰り
これ、おいしいんですよね 六花の森ヨーグルト、¥185+税。フロマージュブランみたいにこっくりとしてて。また食べられてウレシイ!
カステラ(¥120+税)は初めてかな?
ちょうど食べきりサイズ。
弾力がある!きめも細かくて。ザラメのシャリシャリ感もいいし、ほんのりブランデーの香り?
おいしかった! また食べたーい
9月頃、スーパーにこんなセットもでてました。敬老の日向けかな。
マルセイバターサンド、万作、白樺羊羹、百歳(ももとせ)のセット。
「百歳」(ももとせ)は、舟形の焼き菓子。くずれちゃったけど ブラックカレンズジャム入りのタルト菓子。
万作はプチケーキ。生クリーム入りのふんわりケーキ、レモン風味です。
「白樺羊羹」、白樺、北欧では縁起のいい木で人気だそうですよ。
丸い筒型で、紐をひっぱって開封、下から羊羹を押し出します。
紐で食べる分をスライスして。このままがぶっといくのもアリかな?笑 先っぽが結晶化してシャリシャリ。
五勝手屋さんがこの丸筒羊羹ですよね♪
これもはじめてでした
「ひとつ鍋」、鍋型のもなかです!
なかなかリアル!蓋は木製ですね
あんこ、ぎっしり。お餅も入っています あんこは、こし餡、小倉餡、白餡の3種類。
東京で六花亭のお菓子を買えるのはうれしいけれど、北海道で六花亭巡り、またしたいな~