いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<東京パラリンピック> 日本人のメダリストたち2-車いすテニス

2021-09-08 07:21:29 | 東京パラリンピック

 「国枝 慎吾-くにえだ しんご」 車いすテニス男子シングルス 金メダル

 37歳、東京都出身。ユニクロ所属。

 過去4大会連続出場、北京とロンドンでシングルス2連覇。リオの雪辱を晴らし3個めの金メダル。ジョコビッチですら「日本には国枝がいる」と認めた絶対的王者。

 

 「上地 結衣-かみじ ゆい」 車いすテニス女子シングル 銀メダル、女子ダブルス 銅メダル

 27歳、兵庫県明石市出身。三井住友銀行所属。

 決勝で世界ランキング1位を3年間も守り続けるD・デフロート(オランダ)に敗れ悔しい銀メダル。次回こそは金を!

 

 「諸石 光照-もろいし みつてる」 車いすテニス男子クアードダブルス 銅メダル

 54歳、岐阜県出身。EY Japan所属。

 ロンドン、リオに続き3大会連続出場。菅野 浩二とのダブルスで銅メダル!

 

 「菅野 浩二-すげの こうじ」 車いすテニス男子クアードダブルス 銅メダル

 40歳、埼玉県出身。リクルートオフィスサポート所属。

 今回初出場。諸石 光照とのダブルスで銅メダル!

 

 「大谷 桃子-おおたに ももこ」 車いすテニス女子ダブルス 銅メダル

 26歳、栃木市出身。かんぽ生命保険所属。

 「上地さんにサポートしてもらった。結果的に銅メダルを獲得できてすごくうれしい」というように、まだまだ上地の実力を越えてはいない。年齢も近いだけに、今後も大きな大会で戦う相手となるが、二人そろって切磋琢磨してもらいたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<言 葉> 秋の言葉 待宵

2021-09-08 07:00:42 | 言葉

 「待宵-まつよい」

 旧暦八月十四日の夜、またはその夜の月をいう。十五夜が主ならば、その前夜の趣もまた格別のものがある。望月に満たないので小望月ともいう。

 子季語には、小望月、待宵の月、十四夜月がある。

*https://kigosai.sub.jp/kigo500a/443.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<桃> 蟠桃

2021-09-08 06:50:24 | 食品

 「蟠桃-バントウ」

■蟠桃(バントウ)とは?
●果実が円盤状の品種を指す総称
 蟠桃(バントウ)は中国が原産とされる桃の品種で、日本で一般的な比較的丸い桃とは違い、平たい形をしているのが大きな特徴で、それらにはいくつもの品種があり、「蟠桃(バントウ)」はそれらの総称として使われています。

 この「蟠桃(バントウ)」という呼び名は別名「座禅桃(ザゼンモモ)」とも呼ばれ、中国では古くから不老不死の「仙果」として扱われてきたと言われています。あの孫悟空と猪八戒が食べた不老不死の桃、それがこの蟠桃と伝えられています。

福島県産 蟠桃(バントウ)
 「蟠」という漢字の意味は日本語では”蟠る(わだかまる)”と言い、不平や不満で心がすっきりしない状態として使われる事が多いですが、その他にも、”かがんでうずくまる様子”や、”リング状に巻いている様子”といった意味もあるとされています。扁平な形で上も下も中心部分がくぼんでいる蟠桃はドーナツのようでもあり、後者の意味から付けられたものと思われます。

●蟠桃(バントウ)の特徴
 最大の特徴は、平たく真ん中がくぼんだ円盤状の形です。そして、その形状から、中心部の種はとても小さく、可食部の割合が多いです。

 品種はいくつもあり、果肉が白い白桃系のものと、黄桃系のものもあり、国内で作られているものは種の周りが赤い白桃系の物が多いようです。断面の写真は福島県産の物。

 いずれも皮は手で簡単に剥けます。

 オランダで売っていたスペイン産の物は福島県産の物より若干小ぶりで、平らな感じでした。

 
◆実際に食べてみた国産の蟠桃(バントウ)の食味
福島県産 蟠桃(バントウ)の断面 福島県産の蟠桃(バントウ)は1個125g程で果実は真ん中が窪み、果肉は外側にふくらみがあり、縫合線のところが顕著な割れ目になっているものが多かった。果皮は手で剥くことができ、果肉は緻密で柔らかい感じでした。

 味的には一般的な甘い桃と同じで、香りはあまり強くは感じられませんでした。

 日本では生産量が非常に少ない事もあり、”幻の桃”などというふれこみで、味はともかく希少性で非常に高価な桃となっています。今回購入したものは8個入り送料、税込みで4980円。送料を1500円としても125g程のものが1個435円もしました。

◆安くて美味しいスペイン産の蟠桃(バントウ)
 写真の物はオランダにてスペイン産の物が沢山出回っていたものを撮影しました。非常に甘い香りが強く、触った感じでは比較的しっかりとしていますが、口に含むととてもジューシーで甘く、果肉は緻密でとても良い舌触りが感じられました。

 ヨーロッパでは比較的沢山出回っているようで、500gで8個入りで1.49ユーロ(200円程)でした。1個あたり62.5g25円ほどということになります。

蟠桃/バントウ/Plattpfirsiche/平桃
■蟠桃(バントウ)の主な産地と旬
●主な産地と生産量
 日本では福島県や和歌山県などで僅かに生産されているようです。「楊貴妃」という名称でも出回っているのを見かけます。平成23年産までの政府の統計データには計上されていないので生産量は不明です。


 写真はスペイン産の物で、Plattpfirsiche(平桃)という商品名で売られていました。

 その他、もちろん原産国の中国でも沢山作られているようです。

●蟠桃(バントウ)の収穫時期と旬
 国内で作られている品種は晩生の物が多いようで、収穫時期は地域にも寄りますが、早いところでは7月下旬頃から始まり8月下旬にかけてとなっています。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/momo-bantou.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 七笑 木曽産美山錦純米酒

2021-09-08 06:44:44 | 日本酒

 ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン部門

 <最高金賞> 8/18 8「七笑 木曽産美山錦純米酒」

木曽で造った酒造好適米『美山錦』100%使用して 仕込んだ純米酒。 玄米の量が限られているため、限定数量販売となります。

アルコール分:15度台

 七笑酒造株式会社 長野県木曽郡木曽町福島5135番地

*https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=02d18022955d843ef857d907a0e533a4&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMDAmc29ydD1kZXNjJmNhdGVnb3J5X2lkPSZlbnRyeV9kcmFmdD0xJnltZD0mcD0x より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 山形 民田なす

2021-09-08 06:40:05 | 伝統野菜

 「民田なす-みんでんなす」

 【産地】庄内地域>鶴岡市民田とその周辺地区

 【特徴】早生系の丸なすで、葉は小ぶりで草丈がやや低い。手のひらに乗るくらいに成長したところで収穫する。卵型で果皮が堅く、果肉のしまりが良い。

 【食味】皮は硬いが果肉にしまりがあるため歯ざわりが良いため、浅漬け、からし漬け、味噌漬け、一夜漬けなど漬物として食べられる。

 【来歴】鶴岡市民田地区が特産地で、江戸時代初期から栽培されている。江戸時代、民田地域の八幡神社の社殿を作る際に京都の宮大工が種を持ち込んだと言われている。京都から外内島・小真木を経由して19世紀に民田に導入された可能性がある。

 【時期】6月下旬~10月上旬

*https://tradveggie.or.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E9%87%8E%E8%8F%9C%E2%80%9506-%E5%B1%B1%E5%BD%A2/#i-65 より

 

 鶴岡市民田といえば、有名なのが民田なす。昔から地元の人々に親しまれている夏の風物詩として食卓に並ぶほか、漬物やお菓子などのお土産品となり、藤沢周 平作品にも数多く登場しています。しかし、以前は、民田なすを民田で栽培していた人は少人数で、少量の出荷しかなかったのです。
 民田在住の五十嵐一雄さんが、そんな民田なすの危機的状況を知るきっかけは、小学校の先生を務める友人からの一言でした。「自分が担任している子どもた ちに、地元の特産野菜の民田なすの畑を見せてもらいたいんだが・・・」その頃だだちゃ豆の栽培に取り組んでいた五十嵐さんは地元の民田なすの生産者のもと を訪れます。しかし、当時、最大の栽培面積を誇る生産者でもわずか6アール程度しか栽培していませんでした。「さみしいなーと思った。」五十嵐さんは振り 返ります。「これでは子どもたちに民田なすの畑を見せられない。民田なのに、民田なすといえるほどの生産量はなくなってたんだ。」と気がつきました。地元 の危機を感じた五十嵐さんは、真っ先に民田なすの栽培に取り組みました。しかし、民田なすで採算を取ろうと試みると最低でも30アール、約2500本前後 の作付けが必要でした。当時、それほどの大規模な栽培はどこでも行われていなかったため、初めての取り組みになりました。
 その頃、時代は『地産地消』の声 が盛んに聞かれはじめ、地元の野菜や在来作物を見直そうとする動きが高まりつつありました。「きっと民田なすはいける・・・」亡くなった祖父が、かつて民 田なすの栽培に一生懸命取り組んでいたことを思い出し、民田なすの力を信じて一からの出発に挑みました。
 初めの頃は手探り状態での栽培でしたが、経験を積み重ねるうちに徐々に収穫量も増え始め、今では五十嵐家を代表する作物に成長しました。「土づくりはも ちろん大切だが、適地適作っていうように、民田なすがこの地に定着したわけがわかる気がする。作物に適した風土ってもんがあるんだなー。」畑は金峰街道沿 いにあるため、夏の収穫期には内陸からの海水浴客らの目にとまります。

 作業中、山形ナンバーや県外ナンバーの車が隣にとまり、「これ、民田なす?ちょっと 譲ってもらえませんか?」と知らない人からも声をかけられるようになりました。「民田なすって知ってるんだー、と思うと嬉しい」と五十嵐さんはおっしゃいます。民田なすとともに五十嵐さんも多くのメディアに登場されています。今では「民田の民田なすと言ったらオレかな。」嬉しそうに教えてくださいました。
 五十嵐さんは在来作物や食育の推進のため、近くの保育園に畑を貸しています。「子どもたちが畑仕事する景色の中に、民田なすがある。」優しいまなざしが 地域の子どもたちにも向けられています。地元の小学校では民田なすのバケツ栽培に取り組むこともあったそうです。民田なすを通して在来作物の大切さを知ってもらいたい。五十嵐さんは、さらなる技術の向上と民田なすの広がりを思いながら、民田なすの栽培に取り組みます。

*https://syokunomiyakoshounai.com/ingredient/ingre-03/009.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 後の雁が先になる など

2021-09-08 06:35:43 | 慣用句・諺

 「後の雁が先になる-あとのかりがさきになる」

 後輩が先輩を追い越して出世したり、若い者が先に死んだりするなど、あとのものが先のものを追い越すことにいう。

 

 「後は野となれ山となれ」

 目先のことさえなんとか済めば、あとはどうなってもかまわない。

 

 「後腹が病める-あとばらがやめる」

 事がすんだあとに、出費がかさんだり、障害が生じたりして苦しむ。

 

 「後へも先へも行かぬ」

 動きがとれない。どうすることもできない。にっちもさっちも行かぬ。

 

 「後棒を担ぐ」

 首謀者の手助けとして加わる。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> 観光体験 009 産業遺産

2021-09-08 06:30:36 | The Wonder 500

 「009 産業遺産」

*https://utsukushii-mura.jp/map/kosaka/ より イメージ写真

 ~産業革命遺産を見ながら近代の街づくりを知るから

 19世紀半ばの幕末から明治期にかけて、日本の近代化に大きな役割を果たした製鉄、造船、石炭などの一次産業。かつてそれらの産業の中心地であった地域は今も、その規模の大小にかかわらず当時の遺産をそのままに、古い町並みとともに残しているところも少なくありません。近年の日本では、今あるものやそこにある資源に光を当て、現代に合わせて再生させるという新たな取り組みが、全国各地でスタートしています。そんな流れのなかで例えば今注目を集めているのが、秋田県の小坂町。明治時代に鉱山の町として栄えた小坂は、「町全体が博物館」のような美しいまちづくりをするエコ・ミュージアム構想のもと、新たによみがえろうとしています。鉱山の物資輸送のために敷設を見出し、新たに創造する-。農業に留まらず産業の分野にも息づく日本の循環型発想による新たな試みと、技術と知恵の集積によって再生された産業遺産の"今の姿"を是非体験してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする