「相生-あいおい」
二つのものが共に生まれ育つ事を意味する。
元々は同じ根から発した二つの幹を指した言葉。
仲の良い夫婦をイメージさせることから、婚礼や慶事の料理や飾り物として使われる。
二つのものを結びつけた形にした料理を「相生にする」と称し、「相生結び」「相生鯛」などが代表。
また、婚礼の際に用いる盆景を『相生台』といい、男島と女島が配してある。
*https://temaeitamae.jp/top/t2/kj/0_A/01.html より
「相生結び」
大根と人参の相生結び
*https://www.kyounoryouri.jp/recipe/265_%E7%B4%85%E7%99%BD%E7%9B%B8%E7%94%9F%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%84%EF%BC%89%E7%B5%90%E3%81%B3.html より
「相生鯛」
尾頭つきの2尾のタイを腹合せにして盛り付けたもので、婚礼などの慶事料理に用います。
*https://oisiiryouri.com/aioidai-imi/ より
「相生台」
う~ん・・・ 不明(笑
「相生」 2本以上の木が同じ根から生え出ていること。特に相生の松。転じて、夫婦が仲睦まじいこと。また、「相老」とかけて、夫婦が共に長生きすること。*Wikipedia より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます