「越南 ベトナム」
ベトナム社会主義共和国(ベトナム語:Cộng Hoà Xã Hội Chủ Nghĩa Việt Nam / 共和社會主義越南)、通称ベトナム(越南〈えつなん〉、ベトナム語:Việt Nam / 越南、ヴィエッナム/ヴィエットナム、[vîət nāːm] )は、東南アジアのインドシナ半島東部に位置する社会主義共和制国家。首都はハノイ。人口約9936万人(2021年)。通貨はドン。ベトナム共産党による一党独裁体制下にあり、フランコフォニー国際機関の加盟国である。
国名
正式名称はベトナム語で "Cộng Hoà Xã Hội Chủ Nghĩa Việt Nam" (Công hoà xa hoi chu nghia Viêt Nam.oga 聞く)。略称は "Việt Nam" (ベトナム語発音: [viət˨ nam˧] )である。ベトナム語の漢字(チュハン)では「共和社會主義越南」「越南」となる。
1802年に現代とほぼ変わらない領土で統一した人物は、阮朝の創始者の阮福暎(嘉隆帝)である。1804年には清の嘉慶帝から越南国王に封ぜられ、「越南」を正式の国号とした、阮朝は最初清に「南越」の号を求めたが、嘉慶帝は「越南」という国号を与えた。「南越」という国号に阮朝の領土的野心を警戒したという見方もある。
ロシア語で「Вьетнам」と書き、ラテン文字表記法の学術表記で「V'etnam」になり、日本語表記は「ベトナム」となる。しかし「i」があるベトナム語による「Việt」の正しい発音は「ベト」ではなく「ヴィエッ」であることから、一部文献等では「ヴィエトナム」「ヴィエットナム」等の表記もみられる。漢字文化圏の国家なので漢字で「越南」(えつなん)の表記もあり、越(えつ)と略す。「越南」の表記を用いながら「ベトナム」と呼ぶこともある。現在の日本国の外務省ではカタカナで「ベトナム」「ベトナム社会主義共和国」の表記を用いるが、かつてはベトナム語の発音に近い「ヴィェトナム社会主義共和国」の表記となっていた。
公式の英語表記は "Socialist Republic of Vietnam" 、略称は "Vietnam"、または "SRV"。1976年6月24日、ベトナム戦争後初の南北統一国会(第6期国会第1回会議)が招集され、7月2日の国会決議により現在の国名が決定された。2013年の憲法改正時に、「ベトナム社会主義共和国」の国名を、1945年のベトナム八月革命によって独立した時の国名「ベトナム民主共和国」に改める動きが報じられた が、改正案から国名変更部分は除外され、変更はされなかった。
*Wikipedia より
ベトナム語
おはよう/こんにちは/こんばんは
1.Xin chào!(シンチャオ)
朝昼晩、さようならまでいつでも使える便利なあいさつです。親しい間柄ではXinを取って、chàoを使いましょう。chàoを使う時は後ろに相手に合わせた2人称代名詞をつけます。
ありがとう。
5.Cám ơn(カムオン)
おいしいです!
7.Ngon quá!(ゴオン クア)
*https://isaac-gaikokugo-school.jp/tiengviet/article/teacher-interview2 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます