「踊る阿呆に見る阿呆」
徳島の阿波踊り歌の出だし。「同じ阿呆 (あほ) なら踊らにゃ損々」と続く。どちらも似たようなものだというたとえにも使う。
「驚き桃の木山椒の木」
「驚き」の「き」に「木」をかけた語呂 (ごろ) 合わせ。たいそう驚いたの意。
「御中を痛める」
「腹を痛める」を丁寧にいう言葉。
1 自分が子を産むことの比喩的な表現。
2 自分で金銭を負担する。自腹を切る。
「御中を抱える」
「腹を抱える」を丁寧にいう言葉。ひどく笑うことの形容。
おかしくてたまらず大笑いする。
「御中」
1 (「お腹」とも書く)腹を丁寧にいう語。もと女性語。
2 飯・食事をいう女房詞。
3 綿 (わた) ・真綿をいう女房詞。
4 室町時代、武家の奥向きに仕えた女中の役名。中﨟 (ちゅうろう) 。
「同じ穴の狢-おなじあなのむじな」
一見関係がないようでも実は同類・仲間であることのたとえ。多くは悪事を働く者についていう。同じ穴の狸 (たぬき) (狐 (きつね) )。一つ穴のむじな。
*goo辞書 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます