てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

骨粗鬆症の黄信号

2025-02-06 13:27:31 | 健康と医学
今日の1カ月特定健康診査の際、体重.身長測定があり、体重は変わらずだが、身長は「175.1㎝」。
また縮んだか!と嘆くと、看護師さんから「皆さんよく言われます」と慰められた。
育ち盛りに食料欠乏という時代背景があった割にはMAX177㎝まで伸び、よくぞ大きく育ったものと自負していたほど。

身長は骨の健康のバロメーターとされ、「身長が 2cm 以上縮んだ」という人は、骨粗鬆症の黄信号が灯った状態というから心中穏やかではない。
ただ、小生の場合は若い頃からカモイに頭をぶつけたりするものだから、自ずと前かがみになるクセがあり、多少猫背になっているから、その分は考慮に入れなければならない。

肝心の4カ月毎の血液検査もあり、結果は明日出る。
気がかりなことは血糖値だけ。
このところ少しは食生活を気遣っていることが奏効していればよいがと期待されるところ。

※上記記事と関係ありませんが、最近新築されたお隣さんがこのほど市景観まちづくり賞をめでたく受賞されたのでご紹介します。


2025年(令和7年)2月6日木曜日付山陽新聞より


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨粗鬆症対策

2025-01-22 17:28:56 | 健康と医学

誰とはいいませんが、骨粗鬆症対策の一環として「骨の量を増やし、折れにくくする作用のある」テリボン皮下注射を打つハメになった。
週に2回、自分で皮下注射をするのだが、時間にして5秒間で、チクッとも痛みはなし。
今後2年間継続し、定期的に骨密度の検査をしながらの経過観察。
現在のところ後発品がないため、1か月の薬代が保険適用1割負担で4,960円也と年金生活者には手痛い出費。

薬局では4年前ご逝去された小学校の恩師の奥様と遭遇。
ひざ痛のため、自分で車を駆って通院、薬局でロキソニンを求めておられたのだが「ジェネリックはお断り」という拘りよう。
積もる思い出話は尽きず、別れ際に御年87歳の奥様からお土産まで頂戴した。
栄養補給に心し、疲労回復を!とのお心遣いが嬉しくもあり、これでは“寺から里へ”なりと気恥ずかしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒宣言

2024-11-23 12:58:25 | 健康と医学

iphoneのヘルスケアアプリには、小生の健康に関する日々のデータを書き込んでいる。
Apple Watchとも連携しており、アクティビティ、睡眠などについても一目瞭然。

まだ十分に使いこなしているとは言い難いが、今日も新発見があった。
10月29日に心房細動を起こしただけに、専ら「心臓」関係のチェックは念入りに。

心拍数は多い方だが、果せるかな「心肺機能は平均より下」とあり、過去12か月間の高心拍数通知に「23年11月18日と24年8月4日」の2日間があった。
続いてGoogleカレンダーに照らし合わせると、いずれもズバリ飲み会があった日で、アルコールが入り大盛り上がりのクライマックス時(自覚症状は全くなかった)。

この度の心房細動に際し、主治医から「禁酒がベスト」と申し渡されている。
元々アルコールは飲める口ではなく、酒が入ると真っ赤になり、しんどくなるばかり。
これを機に禁酒宣言としたいと思うのだが、それほど苦にはならない。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭金には代えられぬ

2024-11-06 20:36:09 | 健康と医学

過日心房細動を発症したが、思い当たる要因は基礎疾患糖尿病に加えて、稲刈りや庭仕事による過労も一因と思われる。

万が一を想定して3年半前から装着していたApple Watch(A・W)というアプローチのお陰で命拾いをした。
そこで急遽高血圧症の女房にも着けて貰うことに。

ところが最新のApple Watch Series 10には、手持ちのiPhone SEは対応しておらず、iPhone 16にアップグレードする必要に迫られた。

併せて「ご主人もiPhone 12proからiPhone 16proへ機種変更する好機」とのド〇モショップ店員のセールストークに乗せられ、思わぬ大散財となった。

これで万一の異変にいち早く気づき、大事に至らぬとすれば、銭金には代えられない。
ただA・Wを過信することなく、何よりも食事・運動療法・薬物治療などを今以上しっかりと行い、より一層健康管理に努めたいと思っている。

Apple Watch Series 10

Apple iPhone 16/128GB

Apple iPhone 16pro /128GB

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世主はApple Watch(A・W)

2024-10-30 16:08:47 | 健康と医学

わが健康管理のためにApple Watch(A・W)を四六時中腕にはめて丸3年になるが、当方の思惑通り“救世主”になろうとは!
29日起き抜けにくだんのA・Wが「心房細動および高心拍数の兆候」の警告を発した。
慌てて心電図をとれば、これまでみたこともないスパイク状の波形が不規則に出現し、基線は直線にならず全て細動波が持続。
血圧計はエラーが出て測れず。

かかりつけのHクリニックが開くのを待って、主治医に経緯を説明した上で諸検査を受ける。
同院には小生の循環器に関するカルテ(22年4月分と24年4月分)があるので何かと都合がよい。

【検査の結果を踏まえて主治医のご所見】
・脈は速めだが正常値(80~90)に戻っている。
・超音波で心室は元気で4月と何ら変化なし。
・左心房の大きさ、体積とも正常値内。
・レントゲンも前回と比べて腫れはなく正常。

・今朝心房細動は30~40分、あるいは夜中に6回もトイレに行ったのなら、もっと出ていたのかも。
・心臓の機能が低下して心臓への負担を示すNT-proBNP数値は、52pg/ml(標準値~125)と4月よりちょこっと上がっているが、一応正常値。
・HbA1cは6.8%(4月7.4%)と若干改善し、心臓の力は保たれている。
・貧血は大丈夫。甲状腺ホルモンは全く正常で、犯人はここには居ない。
・肝機能もまた正常。

・コレステロール善玉が多くで、悪玉は120を切りたいところだが達成(LDL-Cが117)できている。
・今回アプローチ(A・W)を着けていたから分かったが、もし分らんまま丸一日以上続いていたら脳梗塞の原因になっていたかも。

【今後の治療方針】
75歳超え1点、糖尿病1点、高血圧1点などの採点で、2点以上持っている人は脳梗塞予防の血液サラサラを飲むべきというガイドラインが示されている。

1日分1錠が@600円ほどと高く、現在はジェネリックがないが12月には特許の切れる「イグザレルト錠15㎎」を処方される。

初めて心房細動を起こした人への積極的治療は、カテーテルアブレーションがあり。希望ならいつでもやる。

年齢と共に心房細動の頻度が上がる。糖尿のコントロール、血圧の管理が大切。
今回は自然に(細動が)止まってくれたし、早期発見出来て事なきを得た。
まさにA・Wさまさまだ。

余りにもプライベートな話なので、SNSにアップすることには些か躊躇がありましたが、もしやお隣りさんの中に予備軍がおられたらご参考までにという想いから恥を忍んで認めました。
長文・駄文失礼いたしました。

  2024年10月29日午前6時58分の心電図

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする