てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

成人病ストップ元年

2021-03-29 09:44:00 | 健康と医学
今年は、遅ればせながらの成人病防止元年となった。
①一向に改善しない難聴対策の一環として、「鍼」と「炭酸水」の治療を加えた。
②白内障対策に「メガネ度数矯正」と、白内障の進行を抑制する「ピレノキシン懸濁性点眼液」を眼科で処方して貰った。
③糖尿病薬を「エクメットLD」から「エクメットHD」に変更して貰い、その後数値が改善に向かっている。
④この度の入院を機に、間食を完全シャットアウトして2~3㎏の減量をした。幸いにも大したリバウンドもなく今日に至り、ピーク時の12年前に比べて12㎏のウエイト・ダウンとなる。
これでひとまずやっとメタボは脱した。(お断り:facebookに同文掲載)








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花爛漫

2021-03-27 15:37:00 | 花鳥風月
本日3月27日は「さくらの日」(咲く3×9=27の語呂合わせ)だが、ナイスタイミングで桜映える青空が広がった。

今朝の山陽新聞「集い」欄に先輩の姿を見つけたので、記事をラミネート加工してお届けし大層喜ばれた。

序に近くの後楽園外苑と、同東側の旭川さくらみちを散策すると、大勢の花見客が繰り出し、駐車場は満杯の様相。

密に入り込まぬよう、遠巻きながら今が盛りの桜を愛で、桜花爛漫をたっぷりと堪能した。この上天気も明日は崩れる予報。(お断り:facebookに同文掲載)










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51st wedding anniversary

2021-03-23 09:27:00 | 暮らしと生活
本日23日は私どもの結婚記念日。

先ほど酒工房独歩館のランチをリザーブし、51周年をささやかに祝いたいと思います。

『割れ鍋に綴じ蓋』とはいうものの、よくぞ続いたものと今更ながら感心。おカアさん、末永くヨロシク!!(お断り:facebookに同文掲載)


↑当店の看板メニューより

↓実際のメニュー







最後のデザートは敢えて写真を割愛

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜2題

2021-03-22 11:20:00 | 花鳥風月
彩りの乏しい庭にあって木瓜の花がひと際鮮やか。
地植えよし、盆栽もまたよし。(お断り:facebookに同文掲載)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きぼうの飛跡

2021-03-20 10:21:00 | ノンジャンル
「野口さん、頑張ってるね!」

3月18日午後7時40分、宇宙飛行士の野口聡一さんが滞在する国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうが、北の空を東から西へゆっくりと通過するのをベランダから見た。

カメラをセットしていなかったため、写真に撮ることは叶わなかったが、網膜にしっかりと焼き付けた。(お断り:facebookに同文掲載)

【追記】
1994年3月23日、フロリダのケネディ宇宙センターを訪ねてから4カ月後の7月20日午前4時14分頃、向井千秋さんの乗ったスペースシャトル「コロンビア」の飛跡を発見、南の空低く輝く白い点となって現れ、ゆっくりと東へ移動し消えるまで1分半ほど見届けて感激した体験が蘇った。

2005年8月8日には野口聡一さんが搭乗する「ディスカバリー」を一目見ようと頑張ったが、果たせなかった話はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする