今年は、遅ればせながらの成人病防止元年となった。
①一向に改善しない難聴対策の一環として、「鍼」と「炭酸水」の治療を加えた。
②白内障対策に「メガネ度数矯正」と、白内障の進行を抑制する「ピレノキシン懸濁性点眼液」を眼科で処方して貰った。
③糖尿病薬を「エクメットLD」から「エクメットHD」に変更して貰い、その後数値が改善に向かっている。
④この度の入院を機に、間食を完全シャットアウトして2~3㎏の減量をした。幸いにも大したリバウンドもなく今日に至り、ピーク時の12年前に比べて12㎏のウエイト・ダウンとなる。
これでひとまずやっとメタボは脱した。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/362cc0d658a3652e8b27303be0ced536.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/872f910e4522050db21085e2ddc4fabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/ec5d46eb29697b95fb0c2876822c573c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/7a739ded3acd06deed906429a21f76d4.jpg)
①一向に改善しない難聴対策の一環として、「鍼」と「炭酸水」の治療を加えた。
②白内障対策に「メガネ度数矯正」と、白内障の進行を抑制する「ピレノキシン懸濁性点眼液」を眼科で処方して貰った。
③糖尿病薬を「エクメットLD」から「エクメットHD」に変更して貰い、その後数値が改善に向かっている。
④この度の入院を機に、間食を完全シャットアウトして2~3㎏の減量をした。幸いにも大したリバウンドもなく今日に至り、ピーク時の12年前に比べて12㎏のウエイト・ダウンとなる。
これでひとまずやっとメタボは脱した。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/362cc0d658a3652e8b27303be0ced536.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/872f910e4522050db21085e2ddc4fabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/ec5d46eb29697b95fb0c2876822c573c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/7a739ded3acd06deed906429a21f76d4.jpg)