てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

水素ガスの速攻効果

2019-10-31 18:48:00 | 健康と医学
明日からの霜月入りを機に、“わが水素ガス元年”としたいと思います。
弟がいま話題の「水素ガス吸引」を始めて1カ月余となりますが、速攻効果が出て来たようです。
その1、心臓左冠動脈ステント治療の予後が良好。
その2、脊椎管狭窄症→腰痛→右足のしびれが治った。
その3、左下肢深部静脈血栓症が改善。
その4、心なしか顔の深い刻みシワが薄れた。

水素には血液を改善し、血流がよくなることで若返りが図れる効果がある。心肺停止蘇生術に劇的効果があり、認知機能も改善するとの触れ込み。がんに効くとも。

この良いことづくめの話を、“健康オタク”を自認する小生が見逃す訳がありません。
まだエビデンスが少なく、ここで多くは語れませんが、そもそも水素は体にいいし、副作用がないようなので、弟の治験成果を踏まえて早速に今日から取り入れることにしました。

さて、小生の身にどんな波及効果が及ぶのでしょうか!? 追ってこの場でご報告いたしますので、乞うご期待!(お断り:facebooに同文掲載)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルノコシカケ健在

2019-10-30 18:45:00 | 健康と医学
あれは3年前―。
ウオーキングの道すがら、コフキサルノコシカケを偶然に見つけました。
その頃、手ごわい癌と闘病中の義弟は、2度にわたる術後に抗癌剤治療を継続しており、遺伝子組み換えで作られた薬を投与していました。
コフキサルノコシカケには、民間薬として免疫力増強効果があり、制癌作用もあることは知っていましたが、まさか義弟に試す勇気もなく、結局は治療の甲斐もなく逝ってしまいました。
義弟を見送ったいま、改めて現場をのぞき、一段と大きく成長した、かのコフキサルノコシカケを複雑な思いで見届けて来ました。(お断り:facebookに同文掲載)












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイホーム・メンテDIY

2019-10-29 15:56:00 | 暮らしと生活
マイホームのメンテナンスのうち、手すり、門扉、戸袋、窓枠などの塗装だけは、8年間隔をメドにDIYで行っています。カラーはチョコレート色オンリー。
昨日は第一弾として2階ベランダの手すりから取り掛かりました。
8年前は、オーソドックスにサビ落とし→サビ防止剤→本塗とみっちり2日間掛けてやりましたが、今回はサビ防止剤を割愛、それでも丸一日ががりで、つるべ落としにぎりぎりセーフの有様。
塗装後、夜中に少雨があったようですが、油性ペイントだったため、どうにか乾燥に間に合ったようで、こちらも滑り込みセーフ。
これからの時節、庭木の剪定や稲刈りなどが続くので、合間をみてマイペースで進めて行きたいと思います。(お断り:facebookに同文掲載)










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムバック

2019-10-24 15:44:00 | ファミリー
長らくご無音に打ち過ぎ、大変失礼しております。
かつまた私事にわたる話題で恐縮です。

まだ夏の名残を思わせる晩夏、孫が野球の試合中に倒れ、厳しい闘病生活を強いられていました。二十歳の誕生日を迎えたばかりで、晴天の霹靂とはまさにこのこと。
が、本人は病気にいささかも怯むことなく、前向きに対峙する姿勢こそが、いまになって天に通じたようです。

先進医療下で、主治医を始め医療スタッフがこぞって献身的に尽力されるお姿には頭が下がり、感謝にたえません。

野球部の監督ほかチームメイト、更には四国の他校の野球仲間からも見舞いと激励を頂きました。
SNSの皆さまからは、数々の温かいエールや、心強い励ましのお言葉を賜りました。

両親は「神様は乗り越えられない試練は与えない」ことを肝に銘じ、会社あげての全面的バックアップの下、介護に専念できました。

よりによってわが孫とは!とその不運を嘆きながらも、BBとGGは快癒を祈りつつ、孫の体調を見計らって、見舞いに足を運びました。

お陰をもちまして難病に打ち勝ち、めでたく明日退院の許可を頂きました。奇跡のカムバックが実現しました。
今しばらくはリハビリに専念ですが、一日も早くキャンパスへ戻り、再びマウンド立つ日を期しているはずです。

皆さま方から賜りましたご支援に厚くお礼を申し上げ、この後も倍旧のご交流をお願いいたします。(お断り:facebookに同文掲載)




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする