てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

日の出の定点観測

2021-08-28 09:44:00 | 花鳥風月
~日の出の定点観測~
『冬の後半から春・夏の前半にかけて日の出の時刻は段々早くなり、夏の後半から秋・冬の前半にかけて段々遅くなる』(Wikipedia)

日課のウオーキングだが夏場は、日の出を挟んで、小一時間。

この一カ月間で、日の出時間は16分遅くなり、方位はこれだけ南に寄っている。(お断り:facebookに同文掲載)


上は7月31日午前5時26分撮影。
下は8月27日午前5時42分撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のウオーキング

2021-08-27 08:21:00 | 花鳥風月
おはようございます。
今日から8道府県に緊急事態宣言発令。
岡山とて例外ではありませぬ。
一人ひとりが心しましょう!










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバイバル・ミシン

2021-08-25 16:07:00 | 暮らしと生活
『理屈をこね回していないで、まずやってみろ!』
一代で「世界のホンダ」を作り上げた本田宗一郎の名言。

43年前に求めたミシンだが、不具合がために押し入れのゴミになっており、何かと不便を感じていた。

思い余って、とうとう家内と無い知恵を出し合いながら分解してみた。

先ずは型番を元にネット検索して、取説をダウンロードすることから。

分解する内にどうやら大したトラブルでもなさそうな気がしだし、掃除する過程で、序に糸くずを取り除いただけ。

小一時間もしないうちに、快調な音をたてて元通り正常に作動をし始めてくれた。やってみるもんだ!!(お断り:facebookに同文掲載)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋三千綱氏ご逝去

2021-08-23 11:28:00 | ビジネスと社会
高橋三千綱氏が17日午後2時25分、肝硬変と食道がんのため死去されたとの報道発表。ここに謹んでご冥福をお祈りします。

氏は小生と誕生日が2日違いの、団塊世代ど真ん中で、特別な親近感を覚える。

1978年に芥川賞を受賞した「九月の空」に感化され、当時小学3年生の長男に剣道を勧め、近くの山田秀明館に入団した。

長男はすでにピアノの先生に師事していたこともあり、文武二刀流は少し負担になったよう。

中学校2年の折、「剣道・バスケットボール・ピアノ」の三者択一でピアノが残り、レッスンは高校生になるまで続いた。今でも時にピアノの前に座るようだから、やはり体育系には不向きということか。(お断り:facebookに同文掲載)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の龍ノ口山

2021-08-23 08:10:00 | 気象・気候
雨上がりの龍ノ口山、稜線が立ちのぼる霧に覆われ、いい雰囲気を醸し出している。
叶うならいつの日にか“天空の備中松山城”を捉えてみたいもの。(お断り:facebookに同文掲載)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする