富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉奉建塔の寒水仙 2019

2019年01月25日 | 草花

〈リバイバル・アーカイブス〉2022.12.19~2023.1.2

原本:2019年1月25日

 2019.1.25.12:44 南河内郡千早赤阪村二河原邊 奉建塔の寒水仙

 今年も千早赤阪村の奉建塔の寒水仙が元気に咲いています。

 

 下から見上げると、たくさんの水仙がこちらを見ています。

 

 毎年心待ちにして見に行くのですが、おだやかな日差しの風のない日にはほのかな香りも楽しめます。

 

「 咲き過ぎ」というほど、咲いています。5万株、一株で5つ咲いたとして25万の花が...

 

 一木が印象的な奉建塔の寒水仙

 

 風のおだやかな晴れた日がおすすめです。午前と午後は日の当たり方が違いますので、感じが変わります。

 

 棚田の跡を利用して、法面に植えられています。

 

 ここに水仙が植えられてもう20年近くになります。

 

 ところどころ八重の水仙も見受けられます。探してみてください。

 

田んぼに設置された猪捕獲器 下の田んぼの設置されています

猪があちこちで出没しています。棚田には猪除けの柵が欠かせません。猪の食害は農家にとってとても深刻です。

ただ水仙はヒガンバナ科で全体に毒をもっているので、猪に食べられる心配はありません。

 

 楠公さんのふるさとに華麗に咲いた寒水仙

 

 千早川の谷のむこうは「下赤阪の棚田」。ここには楠木正成の下赤阪城があります。

 

 駐車場は道の駅や楠公誕生地の駐車場が利用できます。

 

奉建塔まで200m余り。 水仙まで3~5分の道のりです。

楠公誕生地には、郷土資料館やくすのきホールの図書室もあります。

 

 

 棚田の跡に咲いた、冬の風物詩、やさしい香りと元気をお楽しみください。

 

水仙 デコメ絵文字奉建塔の寒水仙 2018.2.16. 2018.2.23.

水仙 デコメ絵文字奉建塔の水仙 2017 2017.1.6.

水仙 デコメ絵文字奉建塔の寒水仙 2016.1.22.

水仙 デコメ絵文字奉建塔の水仙 2015.2. 2015.2.15、

水仙 デコメ絵文字私の富田林百景+ 「 奉建塔の水仙 」 2013.10.12

 

2019年1月25日(HN:アブラコウモリH )

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | 雪の金剛山 2019.1.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事