2023年4月4日 6:00 富田林市宮町三丁目 美具久留御魂(みぐくるみたま)神社
雌岳山頂よりの日の出。ダイヤモンド雌岳
由緒ある旧石川郡の式内社 美具久留御魂(みぐくるみたま)神社。
富田林市の喜志地区にあるので、近在の方は喜志の宮さんと呼んでいます。
5:39 日の出20分前の二上山。
本来は4月6日が二上山の真ん中からの日の出ですが、天気予報が雨になっていたので、少し早く見に行きました。4月6日と9月6日はここから太陽が昇ります。
5:57 本来の真ん中からは2日早いので右肩から昇ります。(9月は逆の左肩)
5:58 太陽は右斜めに昇って行きます。
5:59 この間2分と意外に速いです。
5:59 雌岳頂上付近まで昇ってきました。
6:01 ダイヤモンド雌岳になりました。
6:00 朝日のなかの下拝殿。
6:03 大鳥居が長く影を引きます。
6:05 朝日を浴びる境内
6:08 影を引く下拝殿
6:08 毎日お参りする方々をお迎えしている狛犬さん。
関連記事:朝日・夕日(159)
二上山からの日の出ー喜志の宮 2022.4 2022.4.12 撮影:4月5日、7日、8日
二上山からの日の出ー喜志の宮 2021.9 2021.9.9.撮影:9月5日△、6日×、7日△
二上山からの日の出―喜志の宮2021.4 2021.4.6.撮影:4月6日 5:57
【追加記事】二上山からの日の出ー喜志の宮 &じないまちの夕陽 2020.4. 2020.4.8.撮影:4月6日5:55、7日×
二上山からの日の出ー喜志の宮 2019.4. 2019.4.11.撮影:4月5日×、6日5:56、7日5:56、9日5:55
喜志の宮から 二上山の日の出 2019.9.4.-厄難除神事 2019.9.7.撮影:9月4日5:52、6日×、7日5:52
【特集】喜志の宮さんからの日の出 2018春 2018.4.9.撮影:4月4日6:00、6日5:58、8日5:57
二上山からの日の出ー喜志の宮 2017.4.4.&4.5. 2017.4.8.撮影:4月4日6:01、4月5日×
2016.4.16.撮影:4月8日5:59、9日5:56、10日×
喜志の宮から 二上山の日の出 2016年9月 2016.9.10.撮影:9月9日5:56
喜志の宮から 二上山の日の出 2016.4.6. 2016.4.6.撮影:4月6日×
喜志の宮から 二上山の日の出 2015.9.5. 2015.9.5.撮影:9月5日5:52
喜志の宮から 二上山の日の出 2015.4.3. 2015.4.4.撮影:4月3日×
喜志の宮 日の出日記 4月6日(日)晴れのち曇り 一時雨 2014.4.9.撮影:4月6日6:00
撮影:2023年4月4日
2023年4月11日 (HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます