〈リバイバル・アーカイブス〉2021.9.13.~9.27
原本:2016年9月19日
【下佐備の彼岸花】 2016.9.16. 富田林市佐備
春はれんげ、夏は瑞穂、秋は彼岸花で色どられる下佐備の田んぼです。
満開まで何日か早く、咲いているのはやや少ない目です。
ピークは、お彼岸の9月22日ころでしょうか。
のどかな田園風景。
なんか「心のふるさと 」のような情景ですね。近くを佐備川が蛇行して流れます。
【下赤阪の棚田】 2016.9.17.南河内郡千早赤阪村東阪
日本の棚田百選に選定されています。
千早川上流部の花折井堰より流れる井路。
その花折井路に沿って棚田が開け、千早赤阪中学校の生徒さんの通学路になっています。
彼岸花に集まる揚羽蝶。
棚田の一番高い所の棚田です。尾根沿いでも、堀越井路のおかげで棚田が開けます。
【錦織東の彼岸花】 2016.9.18. 富田林市錦織東一丁目
石川沿いに田んぼが開けます。
深溝(ふこうど)井路(左)に沿って、彼岸花が咲いています。
まだ少し時期が早いようです。お彼岸頃にはもっと咲きそうですね。
田んぼの周りにも多く咲いています。
彼岸花は3倍体の植物ですので、球根でしか増えることができません。
彼岸花は植物全体にアルカロイド系の猛毒をもっているので、みみずや虫が近寄らないといいます。それらを食べるネズミ・モグラ(関西ではオゴロともいいます。)も、えさがないので近寄らないはずです。農家の方は遠い昔に、田んぼや井路の周りに彼岸花を植えることで、田んぼや井路に穴を開けられるのを防いでいたんでしょうね。
まだつぼみの花が多いようです。9月22日のお彼岸の中日あたりが、一番見ごたえがありそうです。
関連記事:2015年 彼岸花特集 - 富田林市周辺 2015.9.26.
富田林市の彼岸花 2014.9.24.
撮影:2016.9.16.下佐備の彼岸花
2016.9.17.下赤阪の棚田
2016.9.18.錦織東の彼岸花 2016.9月19日 (HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます