富田林駅前 南出入口 9:00集合場所 本日の行程資料と金剛バスを待つ。
河南町芹生谷(なんと読めるかな)バス停。 (せるたに)
金山古墳は大小二つの円丘を合わせた双円墳という珍しい古墳で、6世紀末から7世紀初頭、横穴式古墳で家形石棺が2基縦に並べられている。
千早赤阪村川野邊の古道の西国三十三度供養塔、太神宮灯籠の説明を受ける。
大和棟の古民家。
水越川の渓谷橋。
建水分神(たけみくまりじんじゃ)式内社で特別保護建造物国宝。
奉建塔は楠公600年祭記念として建立。
楠公誕生地碑、郷土資料館、道の駅等が集まっている。(風景の撮影は取り忘れ)
長文最後まで見ていただきありがとうございました。 2022.05.03 kusu
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます