富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

ご住職の紙芝居~旧杉山家住宅

2022年04月30日 | 私の富田林百景

2022年4月29日 13:53 富田林市富田林町14-31 旧杉山家住宅

ゴールデンウィークの初日、あいにくの雨模様でしたが、ここで「ご住職の紙芝居」がありました。

 

お庭の様子も春らしく、シランとつつじ。

 

奥座敷の五月人形

 

いつのまにか、あすから5月。まもなく子供の日。うちにも五月人形があったけど、出していないなぁ。

 

本日のイベントは「ご住職の紙芝居」。

 

河南町寛弘寺の浄土真宗 観念寺の宮本住職がご自分で書かれた紙芝居です。

飛び出す紙芝居がど迫力!

 

本日の演目というか法話というか、「歌人 石上露子」の紙芝居のはじまり、はじまり。

 

有名な長詩「小板橋」。

 

熱心に見入る参加者。

 

「三尺三寸のお箸」の紙芝居は、実物のお箸もあって楽しくためになる法話紙芝居でした。

 

ど迫力の見開き紙芝居。「オープン ザ ドア~」。

 

三作目は「でんでんむしのかなしみ」

背中のカラの中に「かなしみ」がいっぱい詰まっているでんでんむしのお話。仲間のでんでんむしもみんな「かなしみ」が詰まっているとわかって、もう嘆き「かなしむ」のを止めたそうです。

 

あっという間の時間が過ぎて、「おしまい」。

「お寺の出前」ありがとうございました。紙芝居はすべてご住職の手作り、作品は今や200作品にものぼるそうです。

 

この後、法話をひとつ。

仏様のお言葉で「お前はお前でちょうどよい」という法話。

煩悩を二百も三百も持っていても仕方がないですね。自己反省。

 

「お寺の出前」箱

どうみてもラーメンが入っていそうですが、「あめちゃん」が入っていて、もらいました。大阪人は「あめちゃん」に弱い。

 

新たに飾られている旧杉山家住宅の模型。実物では撮れないアングルでも簡単に写せます。

 

ローアングルの「八棟造り」。

関連記事:【長編】旧杉山家住宅の七不思議 3 2022.2.22

旧杉山家住宅の七不思議 2 2022.2.8

旧杉山家住宅の七不思議 2022.2.7

旧杉山家住宅~いまむかし 2021.10.29 撮影:10月27日

旧杉山家住宅の西(乾)蔵 2 21.10.12 撮影:10月5日

旧杉山家住宅のイベント2021~ふとん太鼓とだんじり展 2021.9.27 撮影:9月20日、23日

「小板橋」と「ゆふちどり」 2021.7.25 

じないまち雛かざり~旧杉山家住宅 2021.3.18 撮影:3月12日

浪花千栄子展~旧杉山家住宅 2021.4.12.撮影:4月6日

旧杉山家住宅「おとぎの国の灯り展」 2020.11.9 撮影:11月7日

写真撮影:2022年4月29日

2022年5月1日 林 保夫 アブラコウモリH

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法雲禅寺のつつじ2022 | トップ | 金山古墳から楠公誕生地へ館... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の富田林百景」カテゴリの最新記事