アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

紅白で世界一の国歌を歌うぅ…

2014年12月05日 | Weblog
 願羽(がんば)さん、臥雲(がうん)さん…NHKには、このような珍しい姓の社員がおられる…まさか、珍名さんを優先採用?それはないね。
 名前が果物…「吉本ばなな」「椎名林檎」「菊池桃子」「高橋(&立花)胡桃」「橘れもん」「ドリアン助川」「パパイヤ鈴木」…胡桃(クルミ)が果物か?と、疑問を呈する人もおられるかと。胡桃は、「殻果類」の果物。果皮が乾燥して硬くなっていて、種子と密着していない果実。アーモンド、銀杏、栗、クルミ…など。
 NHK紅白歌合戦に、椎名林檎さんが出場する。そのことと、願羽さん、臥雲さんが関係あるのかって?ないです…。

 椎名林檎さんは立派な人だと思います。先月リリースしたばかりのニューアルバムのタイトルは「日出処(ひいずるところ)」。それが立派かって?「日出処」だけならどってことないのですが、ジャケット写真には、「旭日旗風のデザイン」が!今の日本で、これが出来るというところが立派。
 抗日国、反日国のほんの一部の人たちは、騒いでいますよ。えっ?NHKのサッカーW杯テーマ曲「NIPPON」の時も騒がれたって?よくご存じで。NIPPONの歌詞は、特攻隊や純血思想を思わせる…ま、考えようによってはそうかも知れません。大晦日の紅白でNIPPONを歌うのかって?たぶん歌うでしょう。それなら韓国や中国が猛反発するだろうって?ほっときゃいいんです。

 日本国国歌「君が代」が、世界国歌評定会で第1位の秀歌に選定されたのを知っていますか?世界一の国歌となったのに、産経のニュースでしか流れない。理由は分かりますがね。

 椎名林檎さん、NIPPONもいいけど、紅白では「世界一素晴らしい国歌 君が代」を歌ったらいいんじゃないかなあ。そんなことしたら、中韓の感情を逆なでするだろうって?あ、あのね、日本人が、日本国国歌を歌ってなにが悪い!