アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

間食警察

2020年11月21日 | Weblog
    入院する度、必ずいるのが病室で「ボリボリと、お菓子を食う入院患者」。このたびのように入退院の入れ替わりが激しいと、6人部屋にボリボリ野郎が私以外全員という期間があったりしました。どうしてそんなに「お菓子」を食べたいのでしょうか?

 私が考えるに、貧しい幼少期・少年期・青年期を過ごしてきたんじゃないかなあ。
 「いつかお菓子を食うどっ!」こう誓って働いてきた。そして今。入院し、時間が出来…そうだっ!お菓子を食べよう!長年の夢を今、叶えよう!「アンティークマン」は、「夢が叶うのは1%未満」と、いっていたが、『夢は叶う』ということを、菓子を食いまくって見せつけよう!アンティークマンに、夢はみんなが叶うというところを見せつけるのだぁ~~!
 このような理由で、病室で菓子を食うんだよなあ…!気に入らないんだよなあ!

 なぬ?「どうしてそれほど病室で菓子を食うことが気にいらないの」だって?大きく次の2点ですかね。
1 卑しい・・・「食べる」って崇高なもの。病室のベッドで菓子を食べるのは下品きわまりない。一般家庭で、布団(ベッド)の上で菓子を食べますか?
 「オヤツの時間ですよ!みんなぁ、寝室へ行って、ベッドの上でトゥンカロン食べなさ~い」…こんな家庭、ありますか?
 なぬ?「トゥンカロンが分からん」って?早い話が、「韓国マカロン」。大きめでカラフル。タピオカに代わって、「トゥンカロン」がブームになっています。糖尿の人でもぉ…食べたくなる代物。
2 食い意地が汚い・・・基本的に病院では、「食事で供されたもの以外は食べてはならない」。食事制限がある患者はもとより、制限がない患者も病院の決まりを守るべき。

 なぬ?「食事制限がない患者が、どうしても南部せんべいを食べたいときはどうしたらいいの」って?そういう場合は、「デイルーム」なる休憩室・面会室があるからそこで好きなだけ食べてね。歯を折らないように。トゥンカロンなら、歯は折れないけどね。
 とにかく「病床で菓子食うな~~~~~っ!」。
 ほとんど、間食警察だね。