アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

「エマニエル」ならぬ「くろにえる」

2013年09月04日 | Weblog
 面白いですよ!東京女子大の篠崎晃一教授とゼミ生が開発し、インターネット上で無料公開している「出身地鑑定!!方言チャート」。
 早速やってみました。方言に関する二者択一の質問に次々に答えるだけなのですが…そ、それを答えたらバレルでしょう!というような核心を突いた質問が繰りだされてくる。なんでも、公開3日間で約350万人が挑戦したという。
 で、私の出身地は、はずれでした。しかし、悪びれずに、「残念違いましたね!結果の送信ありがとうございました」と、なかなか謙虚。

 授業で先生にあてられる時、「先生にかけられる」と言う都道府県があるらしいが・・・「パーマをあてる」と「パーマをかける」が同じ意味なのは分かるが…先生にかけられるとは?あてられて先生のツバキがかかるのか?
 お土産をもらった時、「お土産あたった」と言う都道府県があるらしいが・・・お土産が傷んでいてお腹をこわしたのか?
 「背負う」ことを「かるう」または「からう」と言う都道府県があるらしい・・・背負ったら軽かったのかなあ?
 「ごみを捨てる」という意味で、「ごみをなげる」と言う都道府県があるらしい・・・ゴミを投げてはいけません!
 「行くかどうか」を確認する時、「行くら?」と言う都道府県があるらしい・・・私の出身地では、「行くら」は、「筋子」か「How much?」です。
 買い物に誘う時、「買い物に行くしない?」と言う都道府県があるらしい・・・「行く」のか「しない」のか、どちらかにしろっ!

 あまり書くと、「出身地鑑定!!方言チャート」にトライする人が面白くなくなるので止めますがぁ…腹を抱えて笑わせていただいたのは、「あおなじみ」。学生時代を思い出しました。学生が全国から集まっていたのですが…
 私の内出血を見た千葉県人が、「あれえ!あおなじみできてるぅ!」。鹿児島県人は、「つぐろじん」だべ!福島県人は、「ぶんず色になってる」もう、居合わせたみんなは大笑い。涙を流して地べたを這う有様。乱入してきた茨城県人は、「オレんとこも、あおなじみだぁ!全国共通じゃなかったのかぁ?」。みんな、自分たちの言葉が標準だと思っているところが可笑しい。
 「なに大笑いしてるんだ!ああ、くろにえるかぁ?」…治まりかけた笑いの熾きに油がそそがれた。「く、く、くろにえるぅ…!」
 内出血のあざを、「くろにえる」というのは、岐阜県、愛知県、長野県、富山県、福井県と、意外に多かった!