静岡学園が高校総体サッカーで決勝戦に進出した。
井田監督が勇退?する時、静学はサッカーに力を入れないとの噂も流れたが、
その後、総体2年連続出場。
今年は、決勝戦進出となった。
<高校総体:サッカー・静岡学園2-1流通経大柏>◇2日◇秋田・八橋運動公園球技場◇準決勝
後半ロスタイムに静岡学園(静岡)が歓喜を迎えた。スルーパスに抜け出したFW深瀬健也(2年)が右足を振り抜き決勝点。DF陣も最後まで集中を切らさずに、1失点で応えた。
PK戦を何試合かしぶとく勝ち抜き、
私にとってはナデシコジャパンに次いでの朗報です。
ここのところ、静岡のサッカーは、やや押され気味。
昔の輝きを何とか取り戻したいものです。
がんばれ静岡学園。
井田監督が勇退?する時、静学はサッカーに力を入れないとの噂も流れたが、
その後、総体2年連続出場。
今年は、決勝戦進出となった。
<高校総体:サッカー・静岡学園2-1流通経大柏>◇2日◇秋田・八橋運動公園球技場◇準決勝
後半ロスタイムに静岡学園(静岡)が歓喜を迎えた。スルーパスに抜け出したFW深瀬健也(2年)が右足を振り抜き決勝点。DF陣も最後まで集中を切らさずに、1失点で応えた。
PK戦を何試合かしぶとく勝ち抜き、
私にとってはナデシコジャパンに次いでの朗報です。
ここのところ、静岡のサッカーは、やや押され気味。
昔の輝きを何とか取り戻したいものです。
がんばれ静岡学園。