goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

東豊田杯第2日目その7

2008-05-06 06:40:05 | サッカー(子供編)
さあ、いよいよ決勝戦。
準決勝で無理に出たショウだが、決勝は無理。
ユウキも足を引きずっている状態では出場は無理。
セイヤは病院で3針縫ってもらったとの連絡があり、そのまま帰宅。
結集は10人で戦うこととした。
個々で、堀池さんから有度二も10人で戦うとの申し出があったようだが、
これはお断りした。
といっても、相手の出場人数を数えたわけではないので、
多分11対10で戦ったはずだが・・・・・
さて、10人で戦うのも初めてなら、
カイも右手の骨にひびが入っているとか、
万全ではないし、
相手との接触プレーでキョウスケがうずくまったり、
ヒヤヒヤの連続。
それでも気持ちが入った最高のプレーをみんながしてくれた。
思い出すだけでウルウルしてくる私。
キーパーが飛び出しすぎてがら空きの
ゴールめがけて蹴られたボールを、
ヒデトが必死で走って蹴りだしたり、
(枠に行っていたので追いつかなかったら得点だった)
相手の怒涛の攻めでゴールにふわりと入りそうだったボールを
キョウスケが蹴りだしたり、
ほとんど負け試合だったが、これを全員で守り通す。
延長戦もしのぎPK戦となった。
周りのほかのチームが西奈頑張れといってくれることが
これほど嬉しく感じたことはなかった。
いつもはリーグ戦などでしのぎを削っているチームが、
西奈を応援してくれる。
これがスポーツのいいところだなあと本当に感じた。
有度二も本当にいいチームだった。
パスも繋ぐし、キック力もあるし、
勝敗は紙一重だった。
そしていよいよPK戦。
実はこの試合途中で形態が電池切れ。
肝心の画像が取れなかった。
これも不吉な気持ちにさせる出来事だった。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東豊田杯第2日目その6 | トップ | 東豊田杯第2日目その8 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿