先日予告したとおり、
本日は久しぶりのゴルフ。
調べたら、平成18年11月26日以来。
約2年8か月ぶりのゴルフであった。
http://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue/d/20061126
この時は49-47。
今回は100を切ることを目標としたが・・・・
朝6:15分に出発。
この時間ではバイパスも混んではいても渋滞はなし。
順調に谷稲葉インターには6:45分に到着。
サークルKで朝ごはんを調達。
そして、7時5分ごろ、ゴルフ場到着。
8:05分北コーススタートだからちょうどいい感じ。
藤枝ゴルフクラブは実は私のマイコース。
私はここと富士ロイヤルの2ヶ所のゴルフ会員権を持っている。
でも、藤枝に来たのは10年?ぶり?
思い出せないくらい久しぶり。
メチャクチャシステムからコース設定から、
色々な面で変更があって新鮮だった。
カートが導入されたことも、キャディなしで回れることも、
知らなかった・・・・・・絶句。
フロントの人も一人もわからなかった。
ひとり、女の子でキャバ嬢のごとき女の子がいて、
メチャきれいで、個人的にはタイプだった。
その子も多分自分がきれいなことを意識しているのだろう。
こういう子は、男に媚びるタイプと、
そういう子とを思われるのが嫌で、
ものすごく冷たく振る舞う子と、
2タイプに分かれるのだが。
この子は後者のタイプ。
やや冷たい応対で感じが悪かったが、
こういう子は顔なじみになって、
普段見せない笑顔がものすごく人懐っこいタイプって言うのか・・・・
そういう妄想をしていた・・・・
まあ、どうでもいいが。

本日はキャディなし。
3人で回る。
前の組と後ろの組どちらもフルバックからティーショットしていた。
久しぶりで、頭の中のイメージと、
実際の景色が違っていることが大変多かった。
途中のショート。
ここだけはフルバックで打ってみようと、みんなでチャレンジ。

私は確かOBだった。

スコアは47-52。
かろうじて100は切れた。
まあ、ぎりぎり目標達成。
ドライバーはまあまあだったが、
アイアンが全然駄目。
さらにパットは距離感が合わず、
下りとの上りの打ち分けもできなかった。
また、アプローチは寄らず、
パーオンはほとんどなし。
その中では健闘か?
楽しかった。
連続ラウンドでき、
早めに終わったので、その後R中の練習試合に、
藁科中へ駆けつけることに。
そのお話はまた次に。