おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

ギフト

2015-07-28 06:51:26 | おやつ堂 のあ
はい、ここで問題です

抜き打ちに試されることはよくある
それが宇宙からのギフト
喜ばせるためのギフトではなく
向上するためのギフト

けれどそれは
グルグル感情台風に襲われたり
究極?の選択だったり
居心地の良かった場所から引き離されたり
自尊心が粉々にくだけたり
抑えきれない憎悪が膨れあがったり
見たくないものを見せられたり
当事者は大変ですな(笑)

そしてその時
その本人の本質も見え隠れする

背伸びして自分を良く見せようとしていることも
理解あるような上っ面の言葉を発していることも
立ちはだかる問題の前には役に立たない

それぐらい
自分というものをコントロールすることは難しい

というか
コントロールしようとするから難しいのだけど(笑)


はい、ここで問題です

どんな言動を選ぶかでレベルは向上する
逃げることも可能
そして出された問題に正解はない
感情に飲み込まれず
最善を尽くすことができるか???
あなたの乗り越え方を静かに宇宙はみている




~お知らせ~
暮らしを紡ぐ春夏冬市
8月30日(日)10時~17時
ワラムジカの木(高岡古城公園そばのお家)
LIVEあり
ワークショップあり



スイッチ

2015-07-28 02:03:44 | おやつ堂 のあ
寝転がって見えるもの
座った時に見えるもの
立ち上がって見えるもの

それぞれが違う
感じるものも違う

どうして???

へんな質問かな(笑)

自分が見たもの 感じたもの
そこに絶対性を感じてしまうけど
本当にそうなのかな?

自分の姿勢が変われば
見えてくるものは違う
当たり前だけど
当たり前すぎて意識できない

自分が見たもの 感じたもの
それは単に一方向からの世界でしかないことに気づけたなら
もっと視野は広くなりますね

変化のスイッチは自分の中にある

けれどもそのスイッチを探そうとしても
見つけることはできないと思う
なぜなら
あれがスイッチだったんだ!
と後から気がつくものだから

今の現状を変える手っ取り早い方法は
今までとは違う選択肢をとること
とよく言われる
環境を変えたり
選ぶものを変えたり
言葉を変えたり
苦手だと思っていたことと向き合ったり

それは自分の感情に縛られ出来上がった枠でしかないから

そして今まで知らずに作っていた自分の制限を手放すと
新しい風が流れ込んでくる


あぁ、あれがスイッチだったんだよね


注意点は
打算的に変えても何も変わらないことかなー




~お知らせ~
暮らしを紡ぐ春夏冬市
8月30日(日)10時~17時
ワラムジカの木(高岡古城公園そばのお家)
LIVEあり
ワークショップあり