おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

36.4

2015-12-02 23:15:11 | おやつ堂 のあ
久しぶりに体温を測ってみた。
何十年ぶり?????
前回はいつ測ったのかさえ覚えていない。
36.4度
昔は低体温に憧れていた(笑)
人と違う感じがしてカッコよくさえ思ってた(笑)
けど、残念?ながらふつー。
病気とは縁のない健康体です(笑)

知り合いで

もしかしたら癌治療してるんじゃないか?と思う人がいる。
癌の三大治療は効果がないばかりか、かえって命を縮めることを伝えたいという気持ちと、本人にとってはとてもデリケートなことだから容易く口に出来ないという狭間にいる。

時々よくみるサイトの記事に
世にも美しいガンの治し方
というサイトが紹介されてました。
素敵なイラストいりで、ご自身の癌完治を紹介しています。
とても読みやすいし、わかりやすいです。
余命3ヶ月といわれて、食事を変え体温を上げて癌を完治させました。
その間には身体に溜まった毒素が排出される辛い日々。
トイレから離れられない毎日。
体臭は雑巾の生乾きの臭い。
大抵の人はこれに耐えれなかったりするけど、これはいわゆるデトックス。
身体の正常な反応。
身体って本当にすごい生き物!
ぜひ、たくさんの人に最後まで読んでもらいたいです。

世にも美しいガンの治し方


暮らしを紡ぐ春夏冬市
12月13日(日)10:00~16:00
ワラムジカの木
(高岡古城公園そばのお家)


風をよむように

2015-12-02 15:55:45 | おやつ堂 のあ

霊水がなくなった。
汲みに行く時間と余裕がない
そんな時は水道水。
水道水を使う時は3分以上沸騰させます。
気づいたらお水がなくなってる時もある(笑)

物事は臨機応変に。
でなければいけない は
自分を鎖で縛ってるようなもの
自分を取り囲む流れは絶えず動いてる
時には流れに逆らうことも出てくるかもしれないけれど
時には流れに身を任せることもある
それは
風の流れをよむように


けど
早めに汲みに行こう(笑)
雪降っちゃう!!!


暮らしを紡ぐ春夏冬市
12月13日(日)10:00~16:00
ワラムジカの木
(高岡古城公園そばのお家)