おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

シンプル

2019-10-27 23:27:29 | おやつ堂 のあ
先月長野に行った時に立ち寄った道の駅で
JASマークのかぼちゃを買いました。
栽培期間中
農薬不使用
化学肥料不使用
とも記載ありでした。

昨日みたら
残念なことに痛み始めてました。

有機肥料過多かもしれません。

ちなみに
有機栽培とかオーガニックとか
JASマークとかは
イコール無農薬ではありません。
認可された農薬は使用可能です。
だからと言って
絶対に使用しているかどうかは
栽培者でないとわかりません。
だからプラスアルファで
農薬不使用・化学肥料不使用と記載するんだと思います。

そして
腐る
と言うことは
肥料過多と考えられます。

腐るのなにが問題なのか???

自然界では腐るのではなく
枯れるのが本来の姿。

だから自然栽培・自然農法のものは
無化学肥料(化学肥料も有機肥料も不使用)
のものがベースです。
そして
腐ることがないと言われます。
枯れていくのです。

ちなみに
有機肥料でも動物性と植物性があります。
動物性は家畜の糞尿がベース
植物性は残飯や枯葉、糠、油粕など。
けど
もっと先を見なくてはいけない。

家畜の糞尿ということは
その家畜がなにを食べていたのか
どんな飼育方法だったのか
どんな薬品を与えられていたのかetc.
それらが凝縮したのが
最終の糞尿になるわけです。

残飯でも同じで
どんな栽培方法だったのか
加工段階でどんな添加物を与えられたのか
薬剤処理をされていたのかどうか
全く見えません。

もちろん
どちらも発酵を経るわけですが
発酵の良し悪しでも変わってきます。

そう考えると
無農薬・無肥料というのは
とてもシンプルに思えます。

シンプル イズ ベスト なのだ😁

そして面白いのが
肥料をやめると農薬も辞めれるというお話。
岡本よりたかさんの

📗野菜は小さい方を選びなさい
岡本よりたか・フォレスト出版


がとてもわかりやすいです。
オススメです

実りの秋🌾
食べ物が美味しい秋です。
食べたものが体を作ります。
食べたものが心を作ります。
よく噛んで
よくよく噛んで
いただきましょうね


金太郎クッキー

2019-10-27 06:27:34 | おやつ堂 のあ

うーん。。。
音符はリベンジしたい😣

金太郎クッキーで音符作りました。
組み立て手順が悪いのか
生地が悪いのか
もう少し頑張りましょうレベル(笑)

金太郎クッキーは
金太郎飴のように
どこを切っても金太郎飴という仕様です。
アイスボックスクッキーなんですけどね!

バラはまだマシかな。


切ってみないとわからないという
非常にドキドキするクッキーです。
私が(笑)
スマイルクッキーは時々作るのですが
今はそんな単純な模様ではなく
複雑な金太郎クッキーも見かけます。
インスタみてても
凄いなぁと感心します。

精進あるのみ?!😁

今回はヤスコハウスさんでの
高橋多佳子さんのピアノ演奏会の
ティータイム用にお作りしました。
ありがとうございました