先日北杜市に行ってきた時![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/959176c52267ff9a1a767c98bd74bc78.jpg?1646993053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/1d8bd4986e543a73272d98e15c384d7e.jpg?1646993596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/47/f2d625938e9f7ba4059f3d9b3c6aa5cd.jpg?1646993958)
お味噌を仕込むためのお水をみんなで汲みに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/959176c52267ff9a1a767c98bd74bc78.jpg?1646993053)
これが下から湧いて出てるんです。
本当に天然水。
何処かでお水を汲んで帰ろうと思っていたので、この時に自分用のお水も頂いてきました。23ℓタンク(笑)
いつも汲みにいく霊水は
どれくらいかは分かりませんが
人為的に引っ張ってきています。
実はお水は直線だと浄化されず
死んでしまいます。
だから水道水は腐りやすいんですね。
本来は曲がりくねりながら浄化し
生きたお水のまま循環するのです。
けど、そういえば
車にペットボトルのお水を入れておいたら腐らなかったという話も聞きました。
つまり振動が作用していたみたいなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/1d8bd4986e543a73272d98e15c384d7e.jpg?1646993596)
飲んでみると
重量があるお水だなぁと思いました。
天女山の麓になるのかしら。
いまいち場所がわかりません😅
お水大切です。
なんでもそうだけど
水がこの世界のキーなんですよね。
ちなみに
水と水分は違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/47/f2d625938e9f7ba4059f3d9b3c6aa5cd.jpg?1646993958)