一昨日松葉バームを作りました。


《滑川ランチ ハンモックカフェMATY》

昨秋剪定した我が家の五葉松さんが
下の木に引っかかっていました。
まだ青々としていたので
何かに使いたいなぁー🙄
お茶か?ジュースはまだ寒い?
あー、でも五葉松かー🙄
確か松はどれでもいいみたいだけど
強いていえば赤松さんがメジャーというか
飲用なら赤松さんは飲みやすいとあったと記憶してます。
五葉松さんはちょっと渋みがある⁉️
そうだ松葉オイル作りたかったんだ✨
と思い出し
松葉オイルに決定‼️
しかも漬け込みではなく煮出しです。
なんでもアーユルヴェーダ式?に
最初は水出ししてその後オイル加えて
水分を飛ばすと
水溶性・脂溶性の成分が抽出できるとか。
とにかくやってみる。
今の時期はストーブあるからほったらかし煮出し出来ます。
そしてせっかくできたオイル。
バーム作りましょうよ😁ってことで
蜜蝋出してきてバームを作りました。
昨日はいつもお世話になってるカトマンズ工房のみずえちゃんと滑川のハンモックカフェMATYさんにランチに行ったので
みずえちゃんとMATYさんにお試しで使ってもらうことに。


《滑川ランチ ハンモックカフェMATY》
なんせ作るのは好きだけど
女子力ないから使わない😅
で早速の報告はなんかいい感じみたい。
もちろん個人の体質云々あるので
全ての方に万能ではないと思う。
で昨日は自分用にまた作る。
ちゃんと使ってみよう‼️
と思うだけ
ここに書くだけかも知れないけど😅
WSしたいというので
4月の下旬にするかもです。
といっても混ぜるだけなんだけど😅