おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

アースデイにいかわ2016

2016-05-23 23:38:59 | おやつ堂 のあ
日曜は晴天のアースデイにいかわでした。
屋外でのイベントは晴れてくれるだけでありがたいです。
ありがとうございます

会場のクリキンディの森は木に囲まれ
光がキラキラ
そしてたくさんの人で賑わいました。
お隣さんはタウン誌などでもみかけていた
魚津に新しくできたパン屋さんてくてくさん。
名前は忘れたけどくるみとレーズンの入ったパンを買いました。
美味しかったです♪
魚津で藍染めをされている方と出店されていました。
藍染めのバックやシュシュなども販売されてました。
藍はやっぱりいいですね。好きです。

プレイ トゥ ナムさんのラオスの布。
手染め手織りのショールが素敵すぎて
欲しかったものの私には贅沢だ~。
ここも綺麗な藍染め。

今回のアースデイにいかわで狙っていたのは
ホーリーバジルの種。
先日も書きましたが芽が出ません。

買いに行くのが遅かったので最後の一つでした!
発芽させるポイントも教えてもらいました。
再チャレンジします

クリキンディのハンカチも買いました。
オーガニックコットンで肌触りがすごく良いです。


今回粉が足りなくなって作った
そば粉とココアのクッキー・そばちょこ。
ビー玉より一回り小さなまん丸に黒色。
うさぎのうんこさんみたいになりました
…思ったほど出ませんでした(笑)

それからはじめてモリンガのスコーンを。
モリンガってなんですか?ってよく聞かれました(笑)
生命の木とも言われるモリンガ。
糖尿病・高血圧・アレルギー・不妊・癌などなど
栄養価が高く、必須アミノ酸を全て含み各種ミネラルを多く含み抗酸化作用があるそうです。
いわゆるスーパーフードです
このモリンガの種も発芽待ちしてます。
種もそのまま食べれるんですが
甘苦、甘苦、甘苦(笑)
お水たくさん飲んでも
甘苦、甘苦、甘苦(笑)

アースデイにいかわ楽しかったです
素敵なご縁に深く感謝します
ありがとうございます。





出るといいなぁ~

2016-05-21 19:30:15 | おやつ堂 のあ

サラセニアの花が咲きました。
もう一つ花芽が伸びているので今年はふたつ咲きそうです。
サラセニアって、虫捕まえるやつね!
種が取りたい。
去年は失敗。
その前は取れたんだけど発芽で失敗。
芽が出たけど暑さでダメになりました。

ホーリーバジルの芽が出ない。。。
2週間たつけど一個も出ない。。。
300個おろして一個も出ない。。。
今日の夕方にダメ元でお水まいてみました。
直播きだから自然に任せてたんです。
マリーゴールドもディルも芽が出たんだけど、バジル系はやっぱり水分多く必要なのかな。
先日はカモミールとコモンバジルを。
去年自家採種したもの。
出るかなぁ~。出るといいなぁ~。


まひろの散歩で振り向いたら満月。。。
は明日か(笑)
だけど確か朝の6時じゅうなんぷんだったような。
それにしてもおっきな月


そんなメッセージなの?(笑)

2016-05-21 16:06:15 | おやつ堂 のあ
またやってしまった
粉がこない…
もっと余裕持って注文をすればよいものを
いつも間際でバタバタ
だけどいつものサイクルなら今日来るはず、なのですが
時々フェイントあり
そうなると
もしかしたら届いてないのか
裏返しでFAXしてしまったんじゃなかろうか
などと焦ります。
もし明日も来なかったら…

確認したら明日着くそうです。

これはきっと明日のイベントではあまり売れないから作らなくていいよ、という神様からのメッセージとか?!
いや、でもね
それならそれで今持っている注文分をこなしたいのですが神様
ええ、溜まってるんです。。。

とりあえず
今日はゆるゆるに明日のアースデイにいかわの準備します


電話

2016-05-20 19:27:47 | おやつ堂 のあ
帰宅途中に母上から電話。
用があるから早く帰ってこいって。
なんか機嫌悪そー
なんかやらかしたっけ???
出かける時に電気は消したし戸締りはしたし(たぶん)
うーん???
思い当たらない。
また余計なエネルギー使いたくないなぁーと帰宅が憂鬱に


なんだったかというと

ご近所で雌のキジが死んでいたそうで
何故か母上が引き取っており(笑)
私が羽根を欲しがってたからって埋めずに待っていたそうな。
自然に落ちたものならいいけど、わざわざ抜いてまで欲しいとは思っていないし
傷つけるのもかわいそうなのでそのまま埋葬で。
この子に何があったのか、身体は綺麗なんだけど下から少し腸が出てたので身体に衝撃を受けたんだと思います。
やっぱり車なのかな。

実は先日は
窓ガラスに小さな鳥が衝突。
そのまま動くことがなかったので、この子も埋葬。
ただ、母上は石をポンと上に置いただけだったので翌朝何者かにほじくりかえされていたそうです。
たぶんイタチとかね。
あんな小さな死体(スズメくらい)でも匂いでわかるんですね。
いつもなら上に重しをするのですが、軽く考えていたようです。
ま、それも自然のめぐりになるなら仕方がありません。

いつどこで何が起こるのか
それはわかりません。
動物たちは人より感覚が優れているはずなのに
それでも事故にあいます。
そもそも論で言えば、原因のほとんどはきっと人間側にあるでしょう。
人は自然界の領域を侵しすぎです。
世界中で動植物たちの困惑や悲しみや苦しみが毎日休まることなく渦巻いてるでしょうね。






薔薇が咲く

2016-05-19 17:23:39 | おやつ堂 のあ








ギャリー&カフェ ヤスコハウスさんでは薔薇が咲き始めています。
今年は花芽もたくさん枝も大きいような氣がします。
マスターむらおはあまり手入れしませんが(笑)手入れもほどほどで丁度良いこともあります
ヤスコハウスさんへ来られた時はぜひお庭もご覧ください。