おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

公民館まつり

2018-10-20 22:20:03 | おやつ堂 のあ
今日は地区の?村の?公民館まつりでした。
まぁ作品発表とか舞台発表みたいなもの。
過疎地まっしぐらなので
集まる人も平均年齢75歳くらい?
もしかしたらもっと上かも
それでも凄いなぁと思うのは
杖ついてる人がほんのわずかだということ。
うちのご近所さんの94歳?の元学校の先生も
ゆっくりだけど杖なしです。


恒例の栃がゆです。
ここ内山は公民館の名前も
とちの里と命名されました。
内山地区が持っている山に
栃の森があるから?だったか???
なんせ
栃の実は昔の人の大切な食料のひとつで
身近にあったんですね。

私はいつもお決まりの陶モノと
今回は糸かけ曼荼羅を出品しました。

そしてお菓子さんの販売も。

反物がごしゃくえんというので見に行ったら
元値がじゅうまんぜんごの正絹の反物たち。
閉められた呉服屋さんのものらしいです。
三本も買ってしまいました

なに作りましょうか

懐かしい小学校の保健の先生や
中学の国語の先生に会いました。
来年○○歳と言ったらびっくりされた(笑)
だよねー
私もびっくりだもん(笑)

そんなこんなな1日。
また来年まで
ありがとうございました





月のカレンダー

2018-10-19 19:19:46 | おやつ堂 のあ
来年のはからめさんの月のカレンダー

5月から元年になってる!
平成もあとわずかですね。
いわと(一・八・十)びらきの平成から
次はなにになるのでしょうか。

先日
赤塚高仁氏のヤマト人への手紙(きれい・ねっと)を読みました。
学生の頃に全くお勉強しなかったので
歴史はチンプンカンプンなのですが
なにが真実かは未だにわかりませんが
私たちはどうしてこんなにも
争い合い
いがみ合い
騙し合い
一部の権力者に振り回され
同じことをいつまでもいつまでも
繰り返しているのでしょうか。

平成は31年の4月で終わります。
始まったのは昭和64年の1月でしたね。
振り返ればあっという間です。

さて
はからめさんの月のカレンダー
いろんな雑学がちょこちょこ出てきます。
いつもお世話になっている
ストーンショップ日月さん(富山市)にて
購入できると思うのですが
まだあるのかな???
在庫確認忘れました。。。

今日クッキーもいくらか納品してきたので
よかったらお立ち寄りください




行ってみたいな

2018-10-18 22:18:17 | おやつ堂 のあ
昨日は上弦の月でしたーーー
ちなみに
旧暦の重陽の節句(9月9日)でした。
くくりの日。
そして一粒万両日。
ついでに
不成立日だった。。。よね?
なにしてもダメな日らしいけど
いい日でした。
ありがとう不成立日?あれ?


全然お話変わるんですけど


沖縄にハッピーモア市場というお店があるそうです。
無農薬や減農薬のお野菜が集まっていて
とても賑わっていて
お店の人も親切で活気があるそうです。

はじめ話を聞いた時に
沖縄で?と思ったのですが
検索してみたらこんな感じでした。

ハッピーモア市場の大切にしていることは、“コミュニケーション”です。 これは、創業当初に農家さんに教えていただいたことです。創業当初、もともと農家ではない私たちは新参者でした。大手の農家さんに声をかけたけれども、“売れるかわからない場所に持ってきても、売れ残ったら困る。”ということで、なかなか持ってきてくれない。野菜が少ないから、売り場にも活気がない。他の農家さんも少しずつ離れていってしまいました。そんな中、ある農家さんが教えてくれました。「農家は心で動くから一軒一軒電話をかけてごらん。少しでもいいから持ってきてくれませんかって頼んでごらん。」

そこで家庭菜園レベルでやっている小さな農家さんを中心に、電話し始めたんです。「助けてください。食べきれなくて余っている野菜があったら、少しでもいいから持ってきてくれませんか」と、そうすると少しずつ野菜が集まってきました。野菜が集まってくると徐々に売り場に活気が出てきました。

結果的には、農家さんにも喜んでもらえることになりました。小さな農家さんなので、JAへ卸すほどでもないが、かといって家族だけでも食べきれない。余った野菜は、近所へ配っていたが、毎回の事なので、もらう方も遠慮してしまっていたとのことだそうです。

無(減)農薬野菜なのにお手頃価格なのは、自宅用野菜のおすそ分けだからです。自分や家族が食べるために作った野菜なので、農薬はほとんど使わずに育てる。自分たちの家族が安心して食べてもらえるように愛情をもって育てた野菜だから、安心で安全なのです。だから、私たちは、その農家さんの想いを一つひとつ聞かせてもらうことを大切にしています。


ハッピーモア市場より

野菜を育ててみるとわかるのですが
なる時はわんさか実ります。
我が家もご近所さんからもらったりあげたり。
そんな有り難いお野菜がもっと活用されるなら
とても嬉しいことですね。
富山にもあったらいいのにねーと
ハッピーモア市場を教えてくれた方と
お話ししました。

消費者の意識
生産者の意識
共に変わり
それを繋ぐ場がある
行ってみたいです

オサレカフェでオサレパフェ

2018-10-17 22:17:42 | おやつ堂 のあ

大人気だという滑川市のハンモックカフェに。
いちじくと栗のパフェ。
栗のアイスにほうじ茶のアイスが入ってました。

ハンモックにゆらゆら
130キロまで大丈夫なんだそうです。


お向かいさんはかき氷

なんか
チッソ入りのチーズクリーム?
チッソ入りの氷?
忘れた
中には桃や餡子やタピオカが入ってるそう。
食べて行くほどに変わる食感を
楽しむかき氷なんだって!
よく考えてるわー。

蔵を改装した店内は
シックで小洒落た感じでした。




今日の目的の本命はこっち

糸かけ曼荼羅です。
公園で釘を打って
タリーズコーヒーで仕上げました(爆)
黙々系は、やっぱり好きです


お花はキレイだけど

2018-10-16 23:16:05 | おやつ堂 のあ

秋明菊 好きー。
花言葉は「薄れゆく愛」「忍耐」
儚いわ。。。

今日はお花屋さんとお話しする機会がありました。
お花屋さんて勝手なイメージでは
いつもお花さんに囲まれて
癒されるんだろうなーなんて思うのですが
(水仕事で結構キツイ仕事だと昔聞いたことはあります)
お花の農薬がすごくて
手から吸収してしまうんだそうです。。。

ひどいものは水切りした後の水が
変色しているそうです。

ずいぶん昔に雑誌で
お花市場も農薬がすごいと読んだことがあります。
お花自身もそうだけど
栽培地も当たり前だけど汚染されている。

商品化されるお花には
それに伴う条件が付いて回ります。
農作物や果樹だけでなく
本当はお花も農薬漬け状態なのが現状です。

なんだかなー。。。




私たちのために犠牲になっているものが
あまりにも多いね。
多すぎるね。
そしてこれからの子供達に
平気で尻拭いをさせていくんだよね、私たちは。

なんだかなー。。。

お花にも季節ごとのお花があるけど
今は一年中あるんだそうで。
お花の旬も分からなくなりますね。
お野菜と一緒だ。

綺麗な花には棘があるって言うけど
市販の花には猛毒がある
ってのが正しいのかもしれません

お花屋さんも大変です