今日は地区の?村の?公民館まつりでした。
まぁ作品発表とか舞台発表みたいなもの。
過疎地まっしぐらなので
集まる人も平均年齢75歳くらい?
もしかしたらもっと上かも
それでも凄いなぁと思うのは
杖ついてる人がほんのわずかだということ。
うちのご近所さんの94歳?の元学校の先生も
ゆっくりだけど杖なしです。
恒例の栃がゆです。
ここ内山は公民館の名前も
とちの里と命名されました。
内山地区が持っている山に
栃の森があるから?だったか???
なんせ
栃の実は昔の人の大切な食料のひとつで
身近にあったんですね。
私はいつもお決まりの陶モノと
今回は糸かけ曼荼羅を出品しました。
そしてお菓子さんの販売も。
反物がごしゃくえんというので見に行ったら
元値がじゅうまんぜんごの正絹の反物たち。
閉められた呉服屋さんのものらしいです。
三本も買ってしまいました
なに作りましょうか
懐かしい小学校の保健の先生や
中学の国語の先生に会いました。
来年○○歳と言ったらびっくりされた(笑)
だよねー
私もびっくりだもん(笑)
そんなこんなな1日。
また来年まで
ありがとうございました
まぁ作品発表とか舞台発表みたいなもの。
過疎地まっしぐらなので
集まる人も平均年齢75歳くらい?
もしかしたらもっと上かも
それでも凄いなぁと思うのは
杖ついてる人がほんのわずかだということ。
うちのご近所さんの94歳?の元学校の先生も
ゆっくりだけど杖なしです。
恒例の栃がゆです。
ここ内山は公民館の名前も
とちの里と命名されました。
内山地区が持っている山に
栃の森があるから?だったか???
なんせ
栃の実は昔の人の大切な食料のひとつで
身近にあったんですね。
私はいつもお決まりの陶モノと
今回は糸かけ曼荼羅を出品しました。
そしてお菓子さんの販売も。
反物がごしゃくえんというので見に行ったら
元値がじゅうまんぜんごの正絹の反物たち。
閉められた呉服屋さんのものらしいです。
三本も買ってしまいました
なに作りましょうか
懐かしい小学校の保健の先生や
中学の国語の先生に会いました。
来年○○歳と言ったらびっくりされた(笑)
だよねー
私もびっくりだもん(笑)
そんなこんなな1日。
また来年まで
ありがとうございました