おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

準備いろいろ

2022-01-15 21:15:00 | おやつ堂 のあ
晴れたー🙌


お天氣良いし来週末の日日にんまりのドリームキャッチャーwsで使用する蔓を、午後から河原に取りに行ってきました🚗💨
雪はまだ残ってるけどね。
樹に絡みついた蔓を取っては巻き巻き。
適当に巻き巻き。
大きさもいろいろでその中から選んでもらいます。



帰り上り坂で動けず😳
何度も試すが登れず😳
やっとこさ9割いけどあとひと踏ん張り出来ず🙄

さて困った😅

そしたらもう一本道を発見👀
なんだ向こうのほうが坂は低いし途中から雪はない。

助かったぁー😭で無事に脱出出来ました‼️

先日卵屋さんから鶏さんの羽根🪶を頂きました。


他には以前友人のカフェの窓に突っ込んで亡くなった雉さんの羽根🪶もあります。
昔ネットで買った羽根🪶もあります。
でももう買わない。
ネットで買う羽根ってどうやって入手してるのだろうか🙄って思ったら買えなくなりました😔ごめんなさい。

余談ですが
もし何か決めかねていることがある時
羽根を見ることがあれば
それはYESだとか。


新しい見本も作らないと❗️
上記のものは結構古い😅

ドリームキャッチャーwsはご予約不要ですが材料準備もあるので興味ある方はご連絡いただけると嬉しいです😊

⌘ お問い合わせ・ご予約 ⌘







ひとつとなる

2022-01-13 23:33:00 | おやつ堂 のあ



昨日は頂き物のジンギスカンでちいさな新年会。
それだけでは足りないかなーと
豚さんのひしお漬けも仕込んで持参。

漬けだれは適当に
ひしおと酒とみりんと生姜のシロップで残った搾りかすと胡麻。
一晩漬け込んだらお肉さんが甘くなっていました。
ひしおはいろいろ使えますね。

今朝起きたら體に変化あり。
ずーっと痛かった親指の付け根が
ほぼ痛くなくなってる ❓🙄❓

まさかと思うけど   脂?

指が痛いのは携帯の電磁波かと
思っていたけど ❓🙄❓

お肉さんはブロックで買ってスライス。
脂身多いかなーと思ったけど
ラードは酸化しにくいというし
普段はお肉さんをあまり食べないので
新年会だしいいかーと思ってました。

お肉を食べないのは
ベジタリアンでもヴィーガンでもなく
氣をつけているからではなく
意識が向かないから。それだけ。
基本は雑食なのでお肉もお魚も食べます。
なので昨日は普段に比べたら
お肉率は高かった。

動物性の脂不足だったのかしら❓

バランス悪かったのかな❓

これでまた今まで通りにして
指が痛くなったらまたお肉さんを食べてみようか🙄
実験である。
ちなみに個人の体質や体調や思想、季節等により左右されることなので
良いとか悪いとかの単純な判断は無意味です。
なんでもそうだけど
〝自分にとってどうなのか❓″
が大事ですねー。

生命は使うためにあるのです。
そして動物にも植物にも同じ生命はあります。
食べるものは食べられるものの命を取り込み
體となしひとつとなる。
そして一緒に生きていくのです。



御霊 輝かれませ


有難う富山のみの市

2022-01-11 08:11:00 | おやつ堂 のあ
9日の日曜日は富山のみの市でした。
本来毎月第一日曜日ですが
1月は第二日曜日になることが多いです。

今回は新作自家製酵母マフィンが✨
って
裏事情を話すといつも作るマフィンの材料がなくて意図せず新作を作る羽目に😅



ビーツとスパイスドライフルーツです。
ビーツはおせちクッキーの時に
紅白かまぼこの赤色として探して取り寄せた
北海道の無農薬ビーツパウダーを使用してます。
その時にビーツ自体も販売されていたので
一緒に注文していました。
生地にはビーツパウダー、そしてビーツ本体も加えてあります。
発色が、結構進んで手に取るような感じではなかった?ので売れ残るだろうなーなんて思っていましたが、興味本位なのか真っ先になくなりました😳

スパイスドライフルーツは
ほんのりスパイス香る生地にアンズ・クランベリー・カレンツのオーガニックドライフルーツが入ってました。
気持ち的にシュトレンのイメージ。
全然違うけどね😅

早朝は少し雨混じりだったけど
そんなに寒くなかったのですが
しばらくすると冷んやり空氣が漂うになりました。
雪が降らないだけいいかな。

冬季はお店もお客様もぐんと少なくなるけど
それでものみの市好きな方は通ってくれます。
有り難いです。
予想通りいつもの場所で
ぽつねんと出店していましたが
今回も相方が2人おられたので良かったです。
そしてあさい野菜さんでお餅その他をたくさん買い満足😆

ここ数ヶ月は遅刻ばかりなので
朝のお参りをしていませんでした。
今回も朝出来なかったので
撤収後にやっとお参り。
来月は2月6日(日)です。
豆まきあるかな👹

ご縁をいただいた皆さま
有難うございます🐯



不審者らしき人がいたよ😂





シンプルなはず

2022-01-07 22:22:00 | おやつ堂 のあ



お煎餅が食べたくなって
ネットで注文してしまう😅
スーパーで売られているお煎餅って
いろんなものが入りすぎてる。
お煎餅だよ?シンプルでいいのに。
加えてアミノ酸→グルタミン酸

今日出かける前に届いて🙌
ふふふ、念じていたんだよ😎
そして出かける前に封を開けてしまう😂
ちょっとお醤油濃いかな🙄

夜には塩煎餅を。
お塩忘れた?ってくらいに塩感なかった😔

お塩はね、必要なんだよ。
エンジン起動には大切な役割のお塩なんだよ。
だから本物を。

ほんのちょっとしたすれ違い感だったけど
でもまぁしばらくはニヤニヤ出来る😊

お米の国なはずの日本。
日本で取れた作物を
日本で活用しないでどーする。
そこには日本の風土が宿ってるのだよ。
ベースを揺るがせるとたちまち倒れてしまうぞよ。






◉1月の出没予定です 2022◉

2022-01-06 06:06:00 | お知らせ&出没予定



語り継ぐ物語。
A lore passed on.

お天氣予報がコロコロ変わる。
雪は思ったほど降らなかったのだけど
冷えはなかなか移動してくれない模様。
そうだった!こんな時のために買っておいたんだったよハッキンカイロ✨

1月の出没予定です🐯

1月9日(日)富山のみの市(富山市・護国神社)6:00〜お昼前まで

年末の雪はたぶん溶けていると思うから
いつもの場所にいると思います。
きっとぽつねんと😅
冬季はお店はとても少なくなります。
私がいつも出店している場所は
昨年は2店舗だったかな😅
その分周りを氣にせずに出せるのだけど。
どうぞ暖かくしてお越しください。

1月22日(土)23日(日)
日日にんまりvol.7(富山市岩瀬・のむらんち)
10:00〜16:00

ほっこりまったりゆったり
おでんランチいたします🍢🍢🍢
お久しぶりにドリームキャッチャーwsも。
今回はカトマンズ工房104マクラメ部さんと2人です。
のむらんちさんは海にも近くよっぽどのことがない限り雪は大丈夫でしょう。
ちなみに道路には消雪もついてます。
斜めお向かいさんがセレモニーさんなの😁
そしてちょっとお初の試みで
ランチはドネーションにします。
氣持ちよく払える金額で構いません。
ぜひ遊びに来てくださいな😊


今月の予定は以上です。
変更がありましたら改めてお知らせします。

最近またテレビ内ではわーわー騒いでます。
ちょうど増える時期なんです。
何もしなくても。
110日ごとの周期があるそうなんです。
で検査無料で人数を増やす。
おつかれさまです。

おやつ堂 のあは自宅販売もしております。
冬季は雪のこともあるのでお勧めしません😅
県内でしたらお届け・玄関販売もいたしますのでお氣軽にお声掛けください😊

⌘ お問い合わせ ⌘
おやつ堂 のあ
090-8268-6279

最後までお読みくださりありがとうございます😊