goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

組織の力

2006年06月14日 | アルビレックス新潟
W杯オーストラリア戦の痛手から、ようやく立ち直りつつある八百政です。僕自身の頭の中で、昨日から一番納得のいく(気持ちを落ち着かせる)フレーズを紹介しますね。

「アルビレックスがガンバに勝つんだから、
   日本がブラジルに勝つことだってある」


ポジティブなのかネガティブなのかわからないフレーズですが、僕の心の中では一番しっくりいっているんです。

サッカーは何が起こるかわからない。

いや、違う。

「組織の力」は「個人の力」を上回る

そういうことなんですね、サッカーの魅力って。

今日の画像は新潟の情報紙「CARREL(キャレル)」です。どっちかと言うと女性向けの情報紙ですね、これは。今回の特集も「餃子の旅へ」ですから。美味しそうな情報満載です。この雑誌にもアルビレックスのコーナーがあるんですよ。なんたって、去年なんか幸治郎(現:ヴェルディ)がコラムを書いていましたから。さすが、新潟の情報紙です。

それで今回の「CARREL」なんですが、「クローズアップアルビレックス」というコーナーに、2人の選手が紹介されていました。そのうちの一人が中原選手です。ガンバ戦の振り向きざまシュート、しびれましたね。前半戦のベストシュートですよね。

レギュラーの座を巡り、
突然訪れたチャンスを早くもモノに。
「代役」が今、チームを救うべく本命へ。
両足で打てる強烈なシュートで
絶えずゴールを狙う
チームの救世主・中原貴之。


へっへっへ
なかなかいい記事を書いてますね。
インタビューの内容も少し紹介しちゃいましょう。

Q:応援歌もお披露目されましたが?
A:その時は試合に集中していて気がつかなかったんですけど、あとから応援歌ができていたよねって聞いてびっくりしました。まだまだ作ってもらうほどチームに貢献できていないので早いんじゃないかなって思ったんですけど。でもすごく嬉しかったです。

Q:アピールポイントは?
A:とにかく体を張って一生懸命にやって、サポーターが何かを感じ取ってくれたらなと思います。そういうところをどんどん出していきたいですね。

レンタルでの移籍だけど、もう中原は仙台に返さない。これはもう、アルビサポーターとしては譲れないセンです。もう中原は完全に「うちの子」ですから。後半の活躍も期待しています。がんばれ中原
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする