まずは楽しいGWのはずが、悲惨な交通事故で犠牲となられた皆さんやケガをされた皆さん、そしてその家族の皆さんに、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。ボク自身も何度も通った関越自動車道ですので、背筋がゾッといたしております。交通事故は怖いですね。皆さん、安全運転を心がけましょう。
さて、アルビのサポーターをやっておりますと、いろいろと楽しいことや嬉しいことがあります。その中でも「多くの皆さんとお知り合いになれる」っていうのは、その代表格であります。特にボクはこの「週末はアルビレックス!」というブログをやっておりますので、「見てますよ」とか「頑張って」なんて声をかけていただいたり、それをきっかけにお話しして顔見知りになったりしている方もいらっしゃいます。嬉しいことですね。とかくこの歳になると、「仕事上のつきあい」ばかりになってしまいがちの交友関係が、とても広がって楽しくなっております。感謝・感謝です。
昨日の仙台戦でも、嬉しいことがありました。
「週アル」に時々コメントをしてくださる仙台サポのvegakumaさんとビッグスワンでお会いし、差し入れの牛タンをいただいたのであります。冒頭の画像はその「牛タン」であります。実は昨年のアウェイ仙台戦ユアテックスタジアムでうちの女房が急病になり、試合観戦ができないで(仙台観光も)帰宅せざるを得なかったことをvegakumaさんは覚えてくださっており、「仙台の味を」ということで差し入れしてくださったというわけです。vegakumaさん、ありがとうございました。とても美味しくいただきました。11月のユアテック行きをまた楽しみにしております。
そして、もうひとついただいたのがこれ。
西野神社という札幌にある神社のお守りなんですが、これがすごいお守りなんですよ。何がすごいって…このお守りを裏返しにすると…
なんと!「サッカーお守り」なんですよ。vegakumaさん、ありがとうございました。仙台戦では効能がありませんでした(笑い)が、これから観戦用のリュックにつけて各ゲームで必勝祈願したいと思います。
まぁゲームではいろいろとあった仙台戦でしたが、vegakumaさんをはじめ何人かの仙台サポの方とも震災の話やサッカー談義などをさせていただいたりして、とてもヨカッタです。ゲーム前のベガルタとアルビのエールの交換もよかったし、新潟日報の社長さんや仙台市の副市長さんの「仙台と新潟で北日本を盛り上げよう」みたいな趣旨の話もよかったですよね。
こんなマスコット達のシーンも微笑ましく、とてもヨカッタと思いますよ。山形は残念ながらJ2に落ちちゃったけど、新潟、仙台、札幌と、やっぱり北のチームはJ1で頑張らなきゃいけませんよね。