週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

「アルビ頑張れ!」の声援が少なかった!

2018年10月02日 | アルビレックス新潟

一昨日(30日)、湯沢町で行われた「湯沢コスモスマラソン」に2年ぶりに参加しました。ボクはいわゆる「なんちゃってランナー」で、タイムを気にせず自らの脚で走った喜びを感じたいってことで、2年ほど前には年数回の大会出場を楽しんでおりました。こだわりは「アルビのユニを着て走る」ってことで、「週アル」でもここここここここも記事のネタにしたことがあります。

ところが、1年半ほど前からいわゆる鵞足炎(がそくえん)ってヤツで左膝を痛めてしまい、1年以上も走れずにおりました。「まぁ年だからしょうがないよね」って思いながらも、「また走りたいなぁ」と思いながらリハビリや治療を重ね、ようやくこの夏から3Km、5Kmと少しずつ走り始めることができるようになったのです。今回の「湯沢コスモスマラソン」では、リハビリも兼ねて「10km」のコースに出場してみようかってことにしたわけです。

まぁタイムはともかく無事に完走でき、左膝の痛みもそれほど出ず、「よかったなぁ…」というところなのですが、どうも気になることがありました。それは沿道の皆さんから「アルビ頑張れ!」の声援が少なかったこと。前にも述べたように、ボクはアルビのユニを着て走っております。2年前のこの大会では、沿道の観客の皆さんから「アルビ頑張れ!」「J2に落ちるなよ!」「亀田製菓頑張れ!」など多くの声援をいただき、それが励みになっていたのですが、今回はそんな声がけがとても少なかったように思いました。

また、大会にはアルビユニを着た同志も少なからずいて、走りながらやすれ違いざまに「頑張ろう!」などと声を掛け合うことも、2年前に出場した時にはかなりあった記憶があるのですが、今回の大会では1名のアルビユニの方と微笑みあっただけでした。ちょっと寂しさを感じたしだいです。

まぁこれにめげずに、ボクの「アルビユニを着てマラソン大会で走る」運動は、もう少し続けていきたいと思っています。まずは鵞足炎(がそくえん)を完全に治さなきゃですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする