いよいよバスケットのBリーグが開幕するようで、新聞にもテレビにも新潟アルビレックスBBの選手たちの話題がいっぱいです。まぁ昨シーズンの中地区優勝の実績もあるし、相変わらず五十嵐圭はカッコいいし、新外国人選手もやってくれそうだし、ボクの周りのバスケアルビのブースターたちも「ワクワク感半端ねぇ!」って感じで盛り上がっています。
先日のビッグスワンでの水戸戦にも、バスケアルビの選手たちが登場して、バスケBリーグの開幕をアピールしていました。
ルックス抜群の五十嵐圭選手。上越市出身。華がありますなぁ~。いやぁ~カッコいい!
期待の若手、今村選手。長岡市出身。例の事件の禊(みそぎ)も済んで、今シーズンの活躍が期待されます。頑張れ!
Eゲート前広場ではサイン会も行われておりました。
競技場内でも、観客に向かってご挨拶です。大きな声援も飛び交っていました。
ふと思ったんですが、バスケの選手がこうしてビッグスワンを訪れて、サッカー・アルビのサポーターにBリーグをアピールするシーンってボクは何度も見ていますが、サッカーの選手がアオーレで(他の会場でもいいけど)バスケ・アルビのブースターに挨拶することもやっているんですかね?
もちろん、サッカーのアルビレックスが「新潟のアルビレックス」の元祖なわけだけど、今やバスケットのアルビレックスにも大きなムーブメントが起きているわけだから、元祖も後発もありません。互いにできることは何でも協力し、一緒に新潟のスポーツ界を盛り上げなければなりませんよね。
実はボクも、バスケは地元長岡のアオーレで試合があるし、「サッカーのオフはバスケ観戦も楽しいよなぁ…」って今年は特に思っているんです。どうかボクの心の中を占めるパーセンテージで、バスケがサッカーを超えないように、サッカーの今シーズン残り試合8試合でボクのハートを鷲掴みにしてほしいと願っております。