週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

死闘の末に福岡に屈す!

2019年10月19日 | アルビレックス新潟

4連勝を目論んで望んだアウェイ福岡戦。わが家は2週連続の遠方アウェイ行きはかなわず、自宅でのDAZN観戦でありました。今日は高木の姿が見えずにカウエが先発。噂の秋山君はベンチスタートです。

試合は開始早々から福岡ペース。圧倒的にボールを保持される中、前半9分に美しいミドルシュートを決められます。最近は「堅守アルビ」でしたからね。久しぶりの失点、久しぶりに先制を許しました。大丈夫だ!跳ね返せる!(って思いたい)

後半頭からカウエと秋山をチェンジ。高卒ルーキーのJリーグデビューです。これがはまった。すごいわ、秋山くん。超攻撃的ボランチですね。チームが変わりました。機を見て縦パスがどんどん入ります。「もっと早く秋山使えよ~!」なんて、ボクらは無責任にもほざきます。

しかし、ゲームの流れを決める次の1点は、無情にもアルビのゴールネットを揺らします。セットプレーからの気迫のヘディングでしたね。レオナルドがボールウォッチャーになっちゃった。2-0。

ここからのゲーム、見応えがありましたね。1点差に迫るレオナルドのゴールの美しさには魅せられたし、試合終了間際の怒濤の攻撃にはワクワクしました。確かにワクワクした。のざワクワク、おがワクワク、はやかワクワク。だけど、追いつけず敗戦。絶対に負けられない試合に、負けちゃいました。

厳しいですね。プレーオフ進出の可能性はゼロじゃないけど、「時間とともに消える運命」って感じの可能性です。秋山くんという将来の新潟を背負って立つ逸材がJデビューした、記念すべきゲームにはなりましたが、この敗戦は痛いです。

まぁしょうがない。残りのゲーム、全部勝ちましょう!

※アルビBBもようやく勝ったみたいですね。ボクはバスケアルビのゲームの同時刻に、同じアオーレ長岡にいながら「扇辰」を楽しんでました。扇辰、最高!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする